トップページ > オトカリテ広報大使 佐藤 亜紗美さん > 2013年07月
2013年07月30日
夏休みレジャーグッズ♪キッズ水着&甚平 by B.L.U.E.
娘のためにずーっと探している子供用水着。
今回は、オトカリテ2階のB.L.U.E.さんへ水着探しに♪

女の子用ボーダーワンピース水着 4410円
男の子用ラッシュガードなどもありました。
バッグやサンダルなどレジャー用品も多数。

そしてお祭りシーズンに欠かせないちびっこ用甚平さん

3990円→2940円にセール中
子供が甚平さんを着ると何であんなにかわいいのか♡
甚平さんでとことこ歩く後ろ姿はぎゅーっとしたくなります。
肝心の娘に合う水着がなかなか見つかりません…
今回もサイズがあわず断念…涙
去年はスイミングスクールの水着で若狭の海へ行きました。

それにしても…髪の毛がなーい…笑
今年こそ!
かわいい水着を買ってあげたいな〜♡
夏休みは海にもプールにも行く予定なので、それまで水着選びを楽しみたいと思います♪
去年はまだおすわりしかできず、
砂浜で砂遊びをするのが精一杯だったけど、
今年はどんな風に海を楽しんでくれるかなー(*^^*)
B.L.U.E.さんでは、7/31(水)までまとめ買いセールが行われています。
SALE商品がレジにてさらに、2点で10%OFF!3点以上で20%OFF!

明日までです*
今回は、オトカリテ2階のB.L.U.E.さんへ水着探しに♪

女の子用ボーダーワンピース水着 4410円
男の子用ラッシュガードなどもありました。
バッグやサンダルなどレジャー用品も多数。

そしてお祭りシーズンに欠かせないちびっこ用甚平さん

3990円→2940円にセール中
子供が甚平さんを着ると何であんなにかわいいのか♡
甚平さんでとことこ歩く後ろ姿はぎゅーっとしたくなります。
肝心の娘に合う水着がなかなか見つかりません…
今回もサイズがあわず断念…涙
去年はスイミングスクールの水着で若狭の海へ行きました。

それにしても…髪の毛がなーい…笑
今年こそ!
かわいい水着を買ってあげたいな〜♡
夏休みは海にもプールにも行く予定なので、それまで水着選びを楽しみたいと思います♪
去年はまだおすわりしかできず、
砂浜で砂遊びをするのが精一杯だったけど、
今年はどんな風に海を楽しんでくれるかなー(*^^*)
B.L.U.E.さんでは、7/31(水)までまとめ買いセールが行われています。
SALE商品がレジにてさらに、2点で10%OFF!3点以上で20%OFF!
明日までです*
2013年07月29日
リップスター★バイカラーブラウス70%OFFで1858円!
オトカリテ2F、スタッフさんが元気いっぱいのLIPSTAR BRANCHY♡
夏にぴったりなきれい色のトップス。
なんと70%OFFで1.858円!うそみたいなお値段♡

カラーは3色展開

●ホワイト×ブラック
●グレー×イエロー
●ブルー×ブラック
店長さんがあててくださってるのは襟付きブラウス。6195円→3097円!

こちらも3色展開

どちらのブラウスもサラサラでとっても涼しげ♡着心地◎です。
デニムショートパンツもかなりのお買い得!こちらも嬉しいMAX70%OFF!

●9345円→2803円
●8295円→2488円
●7245円→2173円...などなど。
かわいいスタッズつきもありましたよー(^^)

ブラウスと合わせて着れば、楽しい夏休みのお出かけにぴったり。
とにかくまだまだ使える夏アイテムが嬉しいセール価格。
くわえて、かわいい新作もたくさん入っていました♪
なんとも居心地のいいお店。私の大好きなお店。
オトカリテに行くと自然と足が向いてしまうお店。
それはきっとスタッフさんがみんな明るくて元気でかわいいから!
やっぱり「人」って大事です!

私はいつも、「人」で買い物してしまうタイプです。
皆さんもぜひオトカリテ2階のリップスターブランチで楽しいお買い物してください♡
夏にぴったりなきれい色のトップス。
なんと70%OFFで1.858円!うそみたいなお値段♡
カラーは3色展開
●ホワイト×ブラック
●グレー×イエロー
●ブルー×ブラック
店長さんがあててくださってるのは襟付きブラウス。6195円→3097円!
こちらも3色展開
どちらのブラウスもサラサラでとっても涼しげ♡着心地◎です。
デニムショートパンツもかなりのお買い得!こちらも嬉しいMAX70%OFF!
●9345円→2803円
●8295円→2488円
●7245円→2173円...などなど。
かわいいスタッズつきもありましたよー(^^)
ブラウスと合わせて着れば、楽しい夏休みのお出かけにぴったり。
とにかくまだまだ使える夏アイテムが嬉しいセール価格。
くわえて、かわいい新作もたくさん入っていました♪
なんとも居心地のいいお店。私の大好きなお店。
オトカリテに行くと自然と足が向いてしまうお店。
それはきっとスタッフさんがみんな明るくて元気でかわいいから!
やっぱり「人」って大事です!
私はいつも、「人」で買い物してしまうタイプです。
皆さんもぜひオトカリテ2階のリップスターブランチで楽しいお買い物してください♡
at
22:11
│LIPSTAR BRANCHY
2013年07月28日
残3日!セール商品がまとめ買いでさらにお得!B.L.U.E.
オトカリテ2FのB.L.U.E.さんでは、7/31(水)までまとめ買いセールが行われています。
SALE商品がレジにてさらに、2点で10%OFF!3点以上で20%OFF!

秋口にも着られそうな素敵なコーディネートを発見!

●三つ編みタンクトップ 2000円→1400円
●ボーダーワンピース 4600円→3220円
●ニット透かしカーディガン 4800円→2000円
この3点で6620円!
そこからさらに20%OFFの5296円に!
ちなみにこのインナーの三つ編みタンクトップ。
三つ編み部分が花柄でかわいい♡

使い勝手も良さそう。色は4色展開。

なんとセール品は70%OFFのものもあります。それがさらに安くなるなんて…♡
皆様もこの機会にぜひお得なお買い物してください♪
SALE商品がレジにてさらに、2点で10%OFF!3点以上で20%OFF!
秋口にも着られそうな素敵なコーディネートを発見!
●三つ編みタンクトップ 2000円→1400円
●ボーダーワンピース 4600円→3220円
●ニット透かしカーディガン 4800円→2000円
この3点で6620円!
そこからさらに20%OFFの5296円に!
ちなみにこのインナーの三つ編みタンクトップ。
三つ編み部分が花柄でかわいい♡
使い勝手も良さそう。色は4色展開。
なんとセール品は70%OFFのものもあります。それがさらに安くなるなんて…♡
皆様もこの機会にぜひお得なお買い物してください♪
2013年07月27日
昨日のヒビ、キオトミニライブ♪
昨日は、絵本の読み聞かせ&ヒビ、キオトミニライブにオトカリテへ行ってきました♪
絵本の読み聞かせの様子はこちら
ヒビ、キオトミニライブは15時の部を聴きに行きました♪

場所は3階のレストスペース。
昨日もたくさんのお客さんが来られていました。

この回は、2つのヴァイオリンとトイピアノ。
普段は2階レストスペースにディスプレイされている、
あの小さなかわいらしいピアノを使っての演奏でした。
子供向けの楽曲も多く、良く知っている曲ばかりで楽しかったです♪

途中で、バイオリンについて色々説明があったり、
(バイオリンの弦は何で出来ているでしょう?…答えは白馬の毛、
などとクイズ形式の楽しい説明でした)
奏法についても弾きながら詳しく教えてくださったり、
素人の私でもわかりやすく勉強になるお話がたくさん。
肝心の娘は、音楽に合わせて階段を登ったりおりたり…
素敵な壁画にたっちしたり…

どこでも遊び場にしてしまう娘。
私は皆さんのご迷惑にならないよう娘をなだめるのに必死…涙
いつになったら一緒におとなしく着席して聴けるようになるのかなー…
でも、音楽を聴くと自然と体を動かすあの感覚は大事にしてあげたいなーと思います♪
コンサート会場では、
こんなチビと一緒に聴くことなんてまだとても考えられないけど、
ヒビ、キオトのミニライブは少し離れたところでも聞こえるので、
少しくらい子供がじっとできなくても大丈夫。
子連れでも気兼ねなく音楽に触れられるのが母としては嬉しい。
今回の衣装はオトカリテ3階「anyFAM by KUMIKYOKU FAM」さん

香りの演出は同じく3階の「Mont Saint Michel aroma laboratory -shop-」さん。

サンプルまでいただきました♡
今回も素敵な演奏会でした。
皆さんも毎週金曜日はぜひ、ヒビ、キオトミニライブへ足を運んでみてください♪
絵本の読み聞かせの様子はこちら
ヒビ、キオトミニライブは15時の部を聴きに行きました♪

場所は3階のレストスペース。
昨日もたくさんのお客さんが来られていました。

この回は、2つのヴァイオリンとトイピアノ。
普段は2階レストスペースにディスプレイされている、
あの小さなかわいらしいピアノを使っての演奏でした。
子供向けの楽曲も多く、良く知っている曲ばかりで楽しかったです♪

途中で、バイオリンについて色々説明があったり、
(バイオリンの弦は何で出来ているでしょう?…答えは白馬の毛、
などとクイズ形式の楽しい説明でした)
奏法についても弾きながら詳しく教えてくださったり、
素人の私でもわかりやすく勉強になるお話がたくさん。
肝心の娘は、音楽に合わせて階段を登ったりおりたり…
素敵な壁画にたっちしたり…

どこでも遊び場にしてしまう娘。
私は皆さんのご迷惑にならないよう娘をなだめるのに必死…涙
いつになったら一緒におとなしく着席して聴けるようになるのかなー…
でも、音楽を聴くと自然と体を動かすあの感覚は大事にしてあげたいなーと思います♪
コンサート会場では、
こんなチビと一緒に聴くことなんてまだとても考えられないけど、
ヒビ、キオトのミニライブは少し離れたところでも聞こえるので、
少しくらい子供がじっとできなくても大丈夫。
子連れでも気兼ねなく音楽に触れられるのが母としては嬉しい。
今回の衣装はオトカリテ3階「anyFAM by KUMIKYOKU FAM」さん

香りの演出は同じく3階の「Mont Saint Michel aroma laboratory -shop-」さん。

サンプルまでいただきました♡
今回も素敵な演奏会でした。
皆さんも毎週金曜日はぜひ、ヒビ、キオトミニライブへ足を運んでみてください♪
2013年07月26日
英会話ミネルヴァの絵本の読み聞かせ♪
今日は、絵本の読み聞かせ&ヒビ、キオトのミニライブにオトカリテへ行ってきました♪
13時からの絵本の読み聞かせ。

英会話ミネルヴァの先生が、英語で読み聞かせをしてくださいます。
今日は、テディベアのお話♡
みんなは、大事にしているぬいぐるみはある?
などと、子供たちと会話しながらスタート。

ミネルヴァの先生の読み聞かせはいつも子供たちが参加できる仕掛けになっています。
ばらばらになったくまさんに、顔をつけてあげて、手足をつけてあげて、
みんなで元通りのきれいなくまさんにしてあげます。
途中で歌や手遊びを交えながら、子供たちは最後まで飽きることなく楽しんでいました♡

さらに今回はもう一冊読んでくれて、あっという間の45分間。
最後にgoodbye songでおしまい。
これにびっくり!
娘は最近ミネルヴァのベビークラスに通い始めたのですが、
レッスンを受けたのはまだ2回。
毎回帰る前にこの歌を歌って踊るのですが、
何と振り付けを完ぺきに覚えていました。
先生の英語の歌にあわせて1人で踊ってる〜!!!
そんなこと、いつの間にできるようになったの?
ママ知らなかったよー!(*^^*)
子供の吸収力には毎度驚かされます。
何だか、ミネルヴァのレッスンも娘は楽しんでるんや〜♡
と嬉しい発見がありました。
今日も楽しい読み聞かせでした♪
月一回くらい開催したいとおっしゃっていたので、今後も楽しみにしております。
皆様もぜひ一度遊びにきてください♪
13時からの絵本の読み聞かせ。

英会話ミネルヴァの先生が、英語で読み聞かせをしてくださいます。
今日は、テディベアのお話♡
みんなは、大事にしているぬいぐるみはある?
などと、子供たちと会話しながらスタート。

ミネルヴァの先生の読み聞かせはいつも子供たちが参加できる仕掛けになっています。
ばらばらになったくまさんに、顔をつけてあげて、手足をつけてあげて、
みんなで元通りのきれいなくまさんにしてあげます。
途中で歌や手遊びを交えながら、子供たちは最後まで飽きることなく楽しんでいました♡

さらに今回はもう一冊読んでくれて、あっという間の45分間。
最後にgoodbye songでおしまい。
これにびっくり!
娘は最近ミネルヴァのベビークラスに通い始めたのですが、
レッスンを受けたのはまだ2回。
毎回帰る前にこの歌を歌って踊るのですが、
何と振り付けを完ぺきに覚えていました。
先生の英語の歌にあわせて1人で踊ってる〜!!!
そんなこと、いつの間にできるようになったの?
ママ知らなかったよー!(*^^*)
子供の吸収力には毎度驚かされます。
何だか、ミネルヴァのレッスンも娘は楽しんでるんや〜♡
と嬉しい発見がありました。
今日も楽しい読み聞かせでした♪
月一回くらい開催したいとおっしゃっていたので、今後も楽しみにしております。
皆様もぜひ一度遊びにきてください♪
2013年07月25日
明日は絵本の読み聞かせ&ヒビ、キオトのミニライブ♪
皆さま夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
今日も暑くて私はバテバテです…
でも娘はまだまだ遊び足りない様子。子供は元気やなぁ~
この暑さだと、なかなか公園にも行けないし…遊びに出かけるのも大変。
そんな時は、オトカリテで涼しく楽しくお買い物はいかがでしょう?
しかも明日はお子様が楽しめるイベント盛りだくさんです♪
●英語絵本の読み聞かせ(11:00~/13:00~) 場所:3Fレストスペース


英会話のミネルヴァさんによる絵本の読み聞かせです。
写真は前回の読み聞かせの時の様子。
歌を歌ったり手遊びをしたりと、子供も参加型なので楽しめましたよ~♪
●ヒビ、キオト ミニライブ


◆15:00~ 3Fレストスペース
2つのヴァイオリン and...
トイピアノを使って子供向けの楽曲などを予定されています。
◆17:00~ 2Fレストスペース
ピアノ&2つのヴァイオリン
Vn : 松本 尚子 naoko matsumoto
Vn : 上薗 未織 miori kamizono
Pf : 長井 友理子 yuriko nagai
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ということで!
明日はこちらのスケジュールがオススメ★
①お昼前にお家を出発!
②千里中央でランチ(オトカリテ2Fメランジュビスさんのランチがオススメ)
③13:00 絵本の読み聞かせ
④ヒビ、キオトライブまでの間、しばしオトカリテ内でゆっくりお買い物
⑤15:00 ヒビ、キオトミニライブ
⑥のんびり帰宅してお家で晩御飯
明日はぜひ、お子様と一緒に、お友達と一緒に、
オトカリテで素敵な1日にしてください♪
お子様が一緒なら、ヒビ、キオトライブは15:00の回がオススメです。
子供向けの楽曲で楽しめそうな予感♡
※ヒビ、キオトライブは17:00~も開催されます。
そちらもお見逃しなく♪
今日も暑くて私はバテバテです…
でも娘はまだまだ遊び足りない様子。子供は元気やなぁ~

この暑さだと、なかなか公園にも行けないし…遊びに出かけるのも大変。
そんな時は、オトカリテで涼しく楽しくお買い物はいかがでしょう?
しかも明日はお子様が楽しめるイベント盛りだくさんです♪
●英語絵本の読み聞かせ(11:00~/13:00~) 場所:3Fレストスペース
英会話のミネルヴァさんによる絵本の読み聞かせです。
写真は前回の読み聞かせの時の様子。
歌を歌ったり手遊びをしたりと、子供も参加型なので楽しめましたよ~♪
●ヒビ、キオト ミニライブ
◆15:00~ 3Fレストスペース
2つのヴァイオリン and...
トイピアノを使って子供向けの楽曲などを予定されています。
◆17:00~ 2Fレストスペース
ピアノ&2つのヴァイオリン
Vn : 松本 尚子 naoko matsumoto
Vn : 上薗 未織 miori kamizono
Pf : 長井 友理子 yuriko nagai
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ということで!
明日はこちらのスケジュールがオススメ★
①お昼前にお家を出発!
②千里中央でランチ(オトカリテ2Fメランジュビスさんのランチがオススメ)
③13:00 絵本の読み聞かせ
④ヒビ、キオトライブまでの間、しばしオトカリテ内でゆっくりお買い物
⑤15:00 ヒビ、キオトミニライブ
⑥のんびり帰宅してお家で晩御飯
明日はぜひ、お子様と一緒に、お友達と一緒に、
オトカリテで素敵な1日にしてください♪
お子様が一緒なら、ヒビ、キオトライブは15:00の回がオススメです。
子供向けの楽曲で楽しめそうな予感♡
※ヒビ、キオトライブは17:00~も開催されます。
そちらもお見逃しなく♪
2013年07月24日
最近のお気に入りは「GAP」の白ワンピース♡
昨日はお昼から、じぃじとお散歩。近くの川沿いを歩いて公園へ。

我が家のじぃじは65歳。
お仕事は引退してすっかり隠居生活をしています。
そんなじぃじは、いつも娘を色んな所へ連れて行ってくれます。
娘が歩けるようになってからは、日課の散歩に孫と出かけるのが楽しみみたい。
娘はじぃじが大好きで、二人はかなり仲良しです。


この日はお気に入りのワンピース。

オトカリテ1FのGAPで購入したもの。セールで745円♪
最近早くも洋服の好みが出てきた娘はこのワンピースが特にお気に入りの様子。
いつも私にこれ着せてくれと持ってきます。
自分の気にいらない服は嫌がって着てくれず…
このワンピース、2日に1回は着ているかも…
そんなところは女の子ですなー♡
ばってんになっているバックスタイルがまたかわいいのです。

私もこのワンピースはかなり好き。娘とは好みが合いそう~♡
嬉しいー(^^)
昨日はいつの間にか滑り台もひとりで滑れてるし!

ひとりでご機嫌さんで水遊びをしている姿をみていて…

なんかめっちゃ成長したなーーーとほのぼのしました♡
じぃじいつもありがとう!
我が家のパパは仕事で単身赴任。
娘と私、二人きりだとこんなにたくさん遊んであげられないし、
息がつまることもあるのかもしれないけど、
いつもじぃじとばぁばがそばにいて助けてくれるので穏やかでいられます。
両親にはまだまだお世話になりっぱなしですが…
おかげさまで娘にとっても私にとっても両親にとっても(?きっと)ハッピーな毎日です♪
我が家のじぃじは65歳。
お仕事は引退してすっかり隠居生活をしています。
そんなじぃじは、いつも娘を色んな所へ連れて行ってくれます。
娘が歩けるようになってからは、日課の散歩に孫と出かけるのが楽しみみたい。
娘はじぃじが大好きで、二人はかなり仲良しです。
この日はお気に入りのワンピース。
オトカリテ1FのGAPで購入したもの。セールで745円♪
最近早くも洋服の好みが出てきた娘はこのワンピースが特にお気に入りの様子。
いつも私にこれ着せてくれと持ってきます。
自分の気にいらない服は嫌がって着てくれず…
このワンピース、2日に1回は着ているかも…
そんなところは女の子ですなー♡
ばってんになっているバックスタイルがまたかわいいのです。
私もこのワンピースはかなり好き。娘とは好みが合いそう~♡
嬉しいー(^^)
昨日はいつの間にか滑り台もひとりで滑れてるし!
ひとりでご機嫌さんで水遊びをしている姿をみていて…
なんかめっちゃ成長したなーーーとほのぼのしました♡
じぃじいつもありがとう!
我が家のパパは仕事で単身赴任。
娘と私、二人きりだとこんなにたくさん遊んであげられないし、
息がつまることもあるのかもしれないけど、
いつもじぃじとばぁばがそばにいて助けてくれるので穏やかでいられます。
両親にはまだまだお世話になりっぱなしですが…
おかげさまで娘にとっても私にとっても両親にとっても(?きっと)ハッピーな毎日です♪
2013年07月21日
3世代散歩♪〜信州・栂池自然園〜
信州、親孝行旅行の2日目は、小谷村栂池自然園。
ここは中部山岳国立公園で標高1900Mに位置する日本有数の高層湿原です。
栂池高原スキー場のゴンドラからロープウェイを乗り継ぎ、自然園に到着。

入口を入るとすぐに、北アルプスの雄大な自然が広がっています。
今が1番の見頃というだけあって、たくさんの高山植物が見られました
コバイケイソウ

ニッコウキスゲ

コイワカガミ

サラサドウダン

ショウジョウバカマ

キヌガサソウ

ハクサンコザクラ

チングルマ

きれいな水にしか生息しないというイワナの姿も!

北アルプスの雪解け水は透明度が高く、本当にキレイでした
1周5.5キロ、3時間半程度のトレッキングと聞いていたので、
娘を背中に背負って楽しくトレッキング!と思っていたのですが…
けっこうな登山でしたー汗
約10キロの娘+荷物を背負っての登山は、想像以上に過酷なものでした…


途中で何度も、頂上までいけるかな?と不安になったけど、
不思議と引き返そうという気にはなりませんでした。
きっと娘を背中に背負っていたからだと思います。
娘が背中で見ていると思うと、途中で諦めることはしたくなかった。
最後まで頑張って、頂上での美しい景色を娘にも見せてやりたかった。

自分ひとりなら途中で引き返していたかも…。
でも今思えば、最後まで諦めないことの大切さや、
一歩一歩努力すればきっと素敵な感動が待っているということを、
母として示したかったんだろうなと思います。
その時は必死でとにかく頂上を目指すことしか考えていなかったけど。
そしてたどり着いた頂上

そこには北アルプスの大雪渓。
美しく広大な景色に感動ーーーー!

今回の登山では、私が娘を育てているというよりも、
娘のおかげで私が成長させられているなーとつくづく感じました。
娘のためなら頑張れる。娘に伝えたいことがたくさんある。
自然の美しさを感じ、自然を大切にできる子になってほしいな。
何事も最後まで諦めず、一生懸命頑張れる子になってほしいな。
そのためにはまず自分がそうでありたいなと思います。
そして、きつい道のりの後には大きな達成感がある。登山の楽しさも知りました。
本当に良い旅になりました。
平らな道は、娘も頑張って歩いてくれました

娘ちゃん、ありがとう。そして、よく頑張りました!
今回の美しい景色を忘れないでね。
また一緒に山登りしよう。次回はパパも一緒にね。
ここは中部山岳国立公園で標高1900Mに位置する日本有数の高層湿原です。
栂池高原スキー場のゴンドラからロープウェイを乗り継ぎ、自然園に到着。

入口を入るとすぐに、北アルプスの雄大な自然が広がっています。
今が1番の見頃というだけあって、たくさんの高山植物が見られました

コバイケイソウ

ニッコウキスゲ
コイワカガミ
サラサドウダン
ショウジョウバカマ
キヌガサソウ
ハクサンコザクラ
チングルマ
きれいな水にしか生息しないというイワナの姿も!
北アルプスの雪解け水は透明度が高く、本当にキレイでした
1周5.5キロ、3時間半程度のトレッキングと聞いていたので、
娘を背中に背負って楽しくトレッキング!と思っていたのですが…
けっこうな登山でしたー汗
約10キロの娘+荷物を背負っての登山は、想像以上に過酷なものでした…

途中で何度も、頂上までいけるかな?と不安になったけど、
不思議と引き返そうという気にはなりませんでした。
きっと娘を背中に背負っていたからだと思います。
娘が背中で見ていると思うと、途中で諦めることはしたくなかった。
最後まで頑張って、頂上での美しい景色を娘にも見せてやりたかった。

自分ひとりなら途中で引き返していたかも…。
でも今思えば、最後まで諦めないことの大切さや、
一歩一歩努力すればきっと素敵な感動が待っているということを、
母として示したかったんだろうなと思います。
その時は必死でとにかく頂上を目指すことしか考えていなかったけど。
そしてたどり着いた頂上
そこには北アルプスの大雪渓。
美しく広大な景色に感動ーーーー!
今回の登山では、私が娘を育てているというよりも、
娘のおかげで私が成長させられているなーとつくづく感じました。
娘のためなら頑張れる。娘に伝えたいことがたくさんある。
自然の美しさを感じ、自然を大切にできる子になってほしいな。
何事も最後まで諦めず、一生懸命頑張れる子になってほしいな。
そのためにはまず自分がそうでありたいなと思います。
そして、きつい道のりの後には大きな達成感がある。登山の楽しさも知りました。
本当に良い旅になりました。
平らな道は、娘も頑張って歩いてくれました

娘ちゃん、ありがとう。そして、よく頑張りました!
今回の美しい景色を忘れないでね。
また一緒に山登りしよう。次回はパパも一緒にね。
2013年07月19日
『プチホテル シャンツェ』の自家製天然酵母パン♡
前回に引き続き、信州・栂池の宿『プチホテル シャンツェ』のお話。
こちらのお料理は最高においしい!
夕食ももちろんですが、私が1番楽しみにしているのが朝食。
パン作り歴20年以上の奥様が、地元の果物や小麦から酵母を手作り。
その天然酵母と小麦、塩だけで作られたパンはめっちゃおいしい◎
自家製の酵母種を見せてもらいました。

酵母は地元のブルーベリーやラズベリー、杏など季節の果物や、地元の小麦から作られます

シャンツェのお庭でとれるラズベリー

自然の中には酵母菌がたくさんあり、特に皮にたくさんついているので、
無農薬の場合はできるだけそのまま(少し洗う程度)発酵させるそうです。
洗ったり皮を剥いたりすると酵母菌が減ってしまうため。
へたを取り、瓶の中でお水だけで発酵させます

2〜3日で発酵が始まり、どんどんこんな感じに

蓋を開けるとプシューっと音がします。
酵母が生きてるー!生命力を感じます。
この炭酸ガスだけでパンを膨らますなんてすごい!
果物の酵母たち

こちらは小麦の酵母

地元信州産の小麦とお水だけ。
発酵中の酵母はプツプツとガスが出て、膨らんでいます。
酵母を元気に育てるため、1週間に1度くらいはかき混ぜて、
空気を入れてお水を足してえさを与えてあげるそうです。
全粒粉の小麦酵母

こちらは少し酸っぱい香り。
パンにしたらおいしそうな香りです!
そしてパン生地作り

夜のうちに生地をこねて寝かしておくと、朝には発酵してこのくらい膨らんでいます。

さらに膨らんで成型し2時間くらい寝かせて焼くそうです。
おいしさの秘訣は完全な自然発酵であること。
酵母たちのペースでじっくり時間をかけて発酵させることによって、
うまみがぎゅっとつまったおいしさになるそうです。
ドライイーストなどを使えば発酵時間は少なくて済むけど、
それだけ酵母たちに負担がかかってしまうため、自然発酵とはうま味が違ってきます。
そしてそして!
こちらがその酵母たちで作られた朝食のパンたち♡


ちゃんと果物の酵母ならその果物の香りがします。
少し固めで、小麦の味がめっちゃおいしい◎
このパンおいしい!というよりこの小麦おいしい!と感じる程、
素材の味が生きていておいしいんです。
毎日食べても飽きない味。
奥様手作りりんごジャム

もちろん信州産りんご100%
酵母の話を聞いているとどんどん引き込まれてしまいました。奥が深い。

奥様が20年以上かけて独学で勉強し、あれこれ試して出来上がった味。
酵母は場所に温度や湿度の管理、
かきまぜるタイミングやお水を足すタイミングなど手間ひまがかかるもの。
まるで我が子のように大事に大事に育てられています。
毎日酵母の様子を見ながら、洗濯が先だなとか、買い物は後にしようなど、
まさに酵母中心の生活をされているそう。
だから!大事に大事に育てられた酵母で作るパンは、
ひときわ優しい味がします。
いつもこちらのパンをお土産に買ってかえります。
通信販売もされているので、ご興味ある方はぜひ、一度食べてみてください♪
●プチホテル シャンツェ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~schanze/
●ブログ(天然酵母パン自家製酵母のある暮らし)
http://s.webry.info/sp/bread-s.at.webry.info/index.html
●手作りの自家製酵母と、信州の地粉を使用したパンの通信販売
http://s.webry.info/sp/bread-s.at.webry.info/200709/article_5.html
こちらのお料理は最高においしい!
夕食ももちろんですが、私が1番楽しみにしているのが朝食。
パン作り歴20年以上の奥様が、地元の果物や小麦から酵母を手作り。
その天然酵母と小麦、塩だけで作られたパンはめっちゃおいしい◎
自家製の酵母種を見せてもらいました。

酵母は地元のブルーベリーやラズベリー、杏など季節の果物や、地元の小麦から作られます

シャンツェのお庭でとれるラズベリー

自然の中には酵母菌がたくさんあり、特に皮にたくさんついているので、
無農薬の場合はできるだけそのまま(少し洗う程度)発酵させるそうです。
洗ったり皮を剥いたりすると酵母菌が減ってしまうため。
へたを取り、瓶の中でお水だけで発酵させます

2〜3日で発酵が始まり、どんどんこんな感じに

蓋を開けるとプシューっと音がします。
酵母が生きてるー!生命力を感じます。
この炭酸ガスだけでパンを膨らますなんてすごい!
果物の酵母たち

こちらは小麦の酵母

地元信州産の小麦とお水だけ。
発酵中の酵母はプツプツとガスが出て、膨らんでいます。
酵母を元気に育てるため、1週間に1度くらいはかき混ぜて、
空気を入れてお水を足してえさを与えてあげるそうです。
全粒粉の小麦酵母

こちらは少し酸っぱい香り。
パンにしたらおいしそうな香りです!
そしてパン生地作り

夜のうちに生地をこねて寝かしておくと、朝には発酵してこのくらい膨らんでいます。

さらに膨らんで成型し2時間くらい寝かせて焼くそうです。
おいしさの秘訣は完全な自然発酵であること。
酵母たちのペースでじっくり時間をかけて発酵させることによって、
うまみがぎゅっとつまったおいしさになるそうです。
ドライイーストなどを使えば発酵時間は少なくて済むけど、
それだけ酵母たちに負担がかかってしまうため、自然発酵とはうま味が違ってきます。
そしてそして!
こちらがその酵母たちで作られた朝食のパンたち♡


ちゃんと果物の酵母ならその果物の香りがします。
少し固めで、小麦の味がめっちゃおいしい◎
このパンおいしい!というよりこの小麦おいしい!と感じる程、
素材の味が生きていておいしいんです。
毎日食べても飽きない味。
奥様手作りりんごジャム

もちろん信州産りんご100%
酵母の話を聞いているとどんどん引き込まれてしまいました。奥が深い。

奥様が20年以上かけて独学で勉強し、あれこれ試して出来上がった味。
酵母は場所に温度や湿度の管理、
かきまぜるタイミングやお水を足すタイミングなど手間ひまがかかるもの。
まるで我が子のように大事に大事に育てられています。
毎日酵母の様子を見ながら、洗濯が先だなとか、買い物は後にしようなど、
まさに酵母中心の生活をされているそう。
だから!大事に大事に育てられた酵母で作るパンは、
ひときわ優しい味がします。
いつもこちらのパンをお土産に買ってかえります。
通信販売もされているので、ご興味ある方はぜひ、一度食べてみてください♪
●プチホテル シャンツェ
http://www2u.biglobe.ne.jp/~schanze/
●ブログ(天然酵母パン自家製酵母のある暮らし)
http://s.webry.info/sp/bread-s.at.webry.info/index.html
●手作りの自家製酵母と、信州の地粉を使用したパンの通信販売
http://s.webry.info/sp/bread-s.at.webry.info/200709/article_5.html
2013年07月19日
料理が最高◎自家製天然酵母パンの宿『プチホテル シャンツェ』
信州に来る時の宿はいつもここ。
お料理が最高においしい『プチホテル シャンツェ』
毎年冬には栂池高原にスキーに来るので、いつもお世話になっています。
子供の頃からなのでかれこれもう30年近く。今回も泊めてもらいました
何といっても楽しみにしているのが食事!
私はこちらのお料理が大好きで、近ければ食事だけでも通いたいくらい。
夕食
●前菜の盛り合わせ

ウド、ふきのとう、浸し豆、茄子、こしあぶら
普段はなかなか食べられない信州産のお野菜たち。
しかもウド、ふきのとう、こしあぶらはオーナーご夫婦が裏の山でとってきたもの!
●とれたてワラビ

こちらもその日にご夫婦が山で収穫してきたワラビ!とれたてホヤホヤはやっぱり違う。
シャキシャキでほんのり苦味がおいしい。(ちょっとピンボケごめんなさい)
●鹿肉と野豚の燻製

ここ小谷村の人里離れた場所で放牧されている豚さん。
のびのび育った豚は、脂身が甘い!こんなに違うものかと驚きます。
●日本海のいかと信州のこんにゃくのお刺身

地元でこんにゃく芋から作られたこんにゃくは、食感が最高◎
●信州黄金シャモのロースト

こちらも地元で育てられ、過去には『食味日本一』になったこともあるそうです。
弾力のある歯ごたえで味が濃くておいしい!
この日に生産者さまが届けてくれたもの!
●締めはご主人手打ちの十割そば

地元の蕎麦粉100%で作られるご主人の手打ち蕎麦。
信州と言えば蕎麦。シャンツェの蕎麦!
石臼挽きの手打ち蕎麦は素材の風味が生きています。
●デザートはミルク寒天

信州寒天で作られたミルク寒天は優しいお味。
天日干しの伝統製法でつくられた寒天はねばりが全然違うそうです。
ほとんど娘に食べられちゃいましたー涙
こちらのお料理は、とにかく地元の食材にこだわり、
できるだけ低・無農薬の素材やオーガニック食品が使われています。
子供にとってもありがたいです。
手作りの味はどれも、素材本来のおいしさが引き出されていて本当においしい!
絶対にここでしから味わえないものばかり。
いつも食べると自然の恵みに感謝の気持ちでいっぱいになります。
あったかい雰囲気の食事処にはおしゃれな暖炉があり、宿泊客の憩いの場。

オセロや将棋、パズルやたくさんの本たち。
信州の本もたくさんあるので、食事の後はここで休憩。信州話に花が咲きます♪
初めて会うお客さんとも自然と仲良くなれちゃいます。
子供連れでもゆっくりできるし、とにかくほっこりします(*^^*)
私にとって、旅の醍醐味はそこでしか食べられないおいしい料理。
信州、栂池方面に行かれる際は絶対オススメの宿です♪
オーナーご夫婦がめっちゃ素敵な方々なのでお客さんは常連さんが多いのです♡
次回は、奥様お手製、酵母から手作りの自家製天然酵母パンをご紹介。
ここのパンがまた最高なんだな〜♡
お料理が最高においしい『プチホテル シャンツェ』
毎年冬には栂池高原にスキーに来るので、いつもお世話になっています。
子供の頃からなのでかれこれもう30年近く。今回も泊めてもらいました

何といっても楽しみにしているのが食事!
私はこちらのお料理が大好きで、近ければ食事だけでも通いたいくらい。
夕食
●前菜の盛り合わせ

ウド、ふきのとう、浸し豆、茄子、こしあぶら
普段はなかなか食べられない信州産のお野菜たち。
しかもウド、ふきのとう、こしあぶらはオーナーご夫婦が裏の山でとってきたもの!
●とれたてワラビ

こちらもその日にご夫婦が山で収穫してきたワラビ!とれたてホヤホヤはやっぱり違う。
シャキシャキでほんのり苦味がおいしい。(ちょっとピンボケごめんなさい)
●鹿肉と野豚の燻製

ここ小谷村の人里離れた場所で放牧されている豚さん。
のびのび育った豚は、脂身が甘い!こんなに違うものかと驚きます。
●日本海のいかと信州のこんにゃくのお刺身

地元でこんにゃく芋から作られたこんにゃくは、食感が最高◎
●信州黄金シャモのロースト

こちらも地元で育てられ、過去には『食味日本一』になったこともあるそうです。
弾力のある歯ごたえで味が濃くておいしい!
この日に生産者さまが届けてくれたもの!
●締めはご主人手打ちの十割そば

地元の蕎麦粉100%で作られるご主人の手打ち蕎麦。
信州と言えば蕎麦。シャンツェの蕎麦!
石臼挽きの手打ち蕎麦は素材の風味が生きています。
●デザートはミルク寒天

信州寒天で作られたミルク寒天は優しいお味。
天日干しの伝統製法でつくられた寒天はねばりが全然違うそうです。
ほとんど娘に食べられちゃいましたー涙
こちらのお料理は、とにかく地元の食材にこだわり、
できるだけ低・無農薬の素材やオーガニック食品が使われています。
子供にとってもありがたいです。
手作りの味はどれも、素材本来のおいしさが引き出されていて本当においしい!
絶対にここでしから味わえないものばかり。
いつも食べると自然の恵みに感謝の気持ちでいっぱいになります。
あったかい雰囲気の食事処にはおしゃれな暖炉があり、宿泊客の憩いの場。

オセロや将棋、パズルやたくさんの本たち。
信州の本もたくさんあるので、食事の後はここで休憩。信州話に花が咲きます♪
初めて会うお客さんとも自然と仲良くなれちゃいます。
子供連れでもゆっくりできるし、とにかくほっこりします(*^^*)
私にとって、旅の醍醐味はそこでしか食べられないおいしい料理。
信州、栂池方面に行かれる際は絶対オススメの宿です♪
オーナーご夫婦がめっちゃ素敵な方々なのでお客さんは常連さんが多いのです♡
次回は、奥様お手製、酵母から手作りの自家製天然酵母パンをご紹介。
ここのパンがまた最高なんだな〜♡
2013年07月17日
3世代散歩♪ 〜信州・白馬五竜の高山植物園〜
今日は、両親と娘と親孝行旅行に来ています
場所は信州。
今朝8時に豊中を出発して、車で6時間。
14時すぎに白馬五竜の麓に到着。


娘は初めてのゴンドラに乗って

高山植物園へ到着

天気はあいにくのくもりでしたが、眺めはこんな感じ

ここは冬はスキー場。夏は植物園になっています。
スキー場の斜面には一面高山植物が咲いていて、
振り返れば山々があり、壮大な景色。
有名な『ヒマラヤの青いケシ』

幻の花だとか♡
『エーデルワイス』

一面の『シモツケソウ』

娘も頑張って斜面を登りました♪

帰りはじぃじの背中のしょいこで

よう頑張ったね!お疲れ様でした
娘が生まれてから、自然と両親と出かけることが増えました。
娘がいると家の中が明るくなって、両親も嬉しそう。
そんな姿を見ていると私も嬉しくて、
少しは親孝行できたかなぁ?と思えたりもします。
だから、両親にはまだまだ元気なうちに、孫と色んな所に出かけて、
楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいなと思います♪
明日は栂池自然園に行く予定!
天気予報は雨…みたいですが、何とかお天気になっておくれ〜★
また今回の旅行で、良い写真撮れていれば後日UPします(*^^*)

場所は信州。
今朝8時に豊中を出発して、車で6時間。
14時すぎに白馬五竜の麓に到着。


娘は初めてのゴンドラに乗って

高山植物園へ到着

天気はあいにくのくもりでしたが、眺めはこんな感じ

ここは冬はスキー場。夏は植物園になっています。
スキー場の斜面には一面高山植物が咲いていて、
振り返れば山々があり、壮大な景色。
有名な『ヒマラヤの青いケシ』

幻の花だとか♡
『エーデルワイス』

一面の『シモツケソウ』

娘も頑張って斜面を登りました♪

帰りはじぃじの背中のしょいこで

よう頑張ったね!お疲れ様でした

娘が生まれてから、自然と両親と出かけることが増えました。
娘がいると家の中が明るくなって、両親も嬉しそう。
そんな姿を見ていると私も嬉しくて、
少しは親孝行できたかなぁ?と思えたりもします。
だから、両親にはまだまだ元気なうちに、孫と色んな所に出かけて、
楽しい思い出をたくさん作ってもらいたいなと思います♪
明日は栂池自然園に行く予定!
天気予報は雨…みたいですが、何とかお天気になっておくれ〜★
また今回の旅行で、良い写真撮れていれば後日UPします(*^^*)
2013年07月15日
ママファインダー~ひまわり畑 in 佐用町~
娘が生まれてから、写真にハマっています。
きっかけは、娘の成長を写真で残してあげたいと思ったから。
ということで、これからは、
素人ながら私が子どもの写真を撮る際に気をつけていることや、
オススメの撮影スポットなどをご紹介します♪
今回は、じぃじとばぁばと一緒に、有名な兵庫県佐用町のひまわり畑へおでかけ。

佐用町のひまわりは、見頃がおよそ1週間。
そのため、時期・地区をずらし、7月上旬から8月中旬にかけて、
町内のどこかでひまわりが見られるよう計画して栽培されています。
私が行ったのは宝蔵地区。豊中から車で1時間半くらいでした。


ここでは19万本のひまわりが一面に咲いています。
今回のポイント
●ロケーションに合わせた洋服選び

今回はひまわりなので白いブラウスに麦わら帽子。
いつも行く場所をイメージして洋服を選びます。
お花畑の場合は、バックがカラフルになるので、白いブラウスは重宝します。
シルエットも考えます。

ひまわりの中を歩く姿を想像して、かぼちゃパンツ+白いブラウス+麦わら帽子に。
ブラウスの裾のレースはお花柄。
●遠くから話しかけて笑顔待ち

離れた所から娘が歩いてくるのを待ち、名前を呼びかけながらの撮影。
『はい』と手をあげてお返事をした瞬間。
●ひまわりと高さを合わせるために肩車(photo by じぃじ)

ひまわりに囲まれた娘を撮りたかったので、
背の高いひまわりと高さを合わせるため、私が肩車をしています。
娘を高い場所に置いて、フレームには私が入らないように撮ってもらいました。
ちなみにこの時は私が歌いながら一緒に手遊びをしているしぐさ。
●できるだけ自然体で

娘がご機嫌な時は、出来るだけその場所で1人で遊ばせたり歩かせたりします。
私は少し離れた所にスタンバイして、ファインダー越しに娘を観察。
こちらは、1人で歩きながらふと見上げた瞬間。
遠くを見つめる横顔

一生懸命歩く姿

ゆるきゃらとタッチして嬉しそうな姿

子供は、作らない自然な表情やしぐさが魅力的です。
でも、その表情を見逃さないのも引き出すのも難しいー…
私はとにかくその場で娘が楽しくなるように心がけています。
一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたり、
時には踊ったり、追いかけっこをしたり…♪
娘が楽しく遊んでくれたら、自然にいい表情になっていい写真が撮れる気がします。
次回は、信州の植物園に行く予定。
また撮影スポット情報などUPします♪
◆撮影場所について◆
兵庫県 佐用町 宝蔵地区
※宝蔵地区は終了しています
8月中旬まで順次佐用町内の色々な場所で開花するので、
詳しくはこちらを参考にしてください。
◆洋服◆

ブラウス→オトカリテ1階 GAP
かぼちゃパンツ→オトカリテ1階 GAP
麦わら帽子→オトカリテ3階 any FAM
きっかけは、娘の成長を写真で残してあげたいと思ったから。
ということで、これからは、
素人ながら私が子どもの写真を撮る際に気をつけていることや、
オススメの撮影スポットなどをご紹介します♪
今回は、じぃじとばぁばと一緒に、有名な兵庫県佐用町のひまわり畑へおでかけ。
佐用町のひまわりは、見頃がおよそ1週間。
そのため、時期・地区をずらし、7月上旬から8月中旬にかけて、
町内のどこかでひまわりが見られるよう計画して栽培されています。
私が行ったのは宝蔵地区。豊中から車で1時間半くらいでした。
ここでは19万本のひまわりが一面に咲いています。
今回のポイント
●ロケーションに合わせた洋服選び

今回はひまわりなので白いブラウスに麦わら帽子。
いつも行く場所をイメージして洋服を選びます。
お花畑の場合は、バックがカラフルになるので、白いブラウスは重宝します。
シルエットも考えます。
ひまわりの中を歩く姿を想像して、かぼちゃパンツ+白いブラウス+麦わら帽子に。
ブラウスの裾のレースはお花柄。
●遠くから話しかけて笑顔待ち

離れた所から娘が歩いてくるのを待ち、名前を呼びかけながらの撮影。
『はい』と手をあげてお返事をした瞬間。
●ひまわりと高さを合わせるために肩車(photo by じぃじ)

ひまわりに囲まれた娘を撮りたかったので、
背の高いひまわりと高さを合わせるため、私が肩車をしています。
娘を高い場所に置いて、フレームには私が入らないように撮ってもらいました。
ちなみにこの時は私が歌いながら一緒に手遊びをしているしぐさ。
●できるだけ自然体で

娘がご機嫌な時は、出来るだけその場所で1人で遊ばせたり歩かせたりします。
私は少し離れた所にスタンバイして、ファインダー越しに娘を観察。
こちらは、1人で歩きながらふと見上げた瞬間。
遠くを見つめる横顔

一生懸命歩く姿

ゆるきゃらとタッチして嬉しそうな姿

子供は、作らない自然な表情やしぐさが魅力的です。
でも、その表情を見逃さないのも引き出すのも難しいー…
私はとにかくその場で娘が楽しくなるように心がけています。
一緒に歌を歌ったり、手遊びをしたり、
時には踊ったり、追いかけっこをしたり…♪
娘が楽しく遊んでくれたら、自然にいい表情になっていい写真が撮れる気がします。
次回は、信州の植物園に行く予定。
また撮影スポット情報などUPします♪
◆撮影場所について◆
兵庫県 佐用町 宝蔵地区
※宝蔵地区は終了しています
8月中旬まで順次佐用町内の色々な場所で開花するので、
詳しくはこちらを参考にしてください。
◆洋服◆

ブラウス→オトカリテ1階 GAP
かぼちゃパンツ→オトカリテ1階 GAP
麦わら帽子→オトカリテ3階 any FAM
2013年07月15日
ベビースイミングで夏祭り♪
娘と通っているベビースイミングで夏祭りがありました♪
ベビースイミングは週3回。
2回はプールで1回は陸上。
陸上では、音楽にあわせて手遊びをしたり踊ったりと、
リトミックの要素を取り入れたり、サーキット運動で体を動かして遊びます。
季節ごとに開催されるコーチ手作りのイベントも楽しみのひとつ♪
今回は夏祭りでした。
●コーチお手製金魚すくい

厚紙とセロハンで作ってあります。かわいいおめめつき。

これなら作ってあげられる!
今度友達が集まる時にはしてあげよう~。
●同じくお手製お菓子釣り

●ボールプールは、ボールよりもちびっこでいっぱい

他にも…
●ママたちのボーリング大会
子供たちの前でママがボーリング!
ママたちも子供の前で真剣でした(^^)
などなど、ちびっこたちはたくさんお土産をもらってご機嫌♡
浴衣や甚平で来てる子もいてみんな可愛かった。
子供たちにとっても季節を感じられるイベントはいいもんだなーと思います♪
1歳4か月の娘はスイミングではずっと一番年下だったけど、
最近小さい子がいっぱい入ってきたので一気にお姉ちゃんに。
そのせいか、小さい子に興味があるみたいで、頭をよしよししたり、お菓子をあげたり…

娘なりにお世話をしているのかな?
自分もついこないだまで赤ちゃんだったのに…なんだか成長してるなーとしみじみ。
プールでも陸上でも親子で体を動かしてリフレッシュ。
毎回子供の成長を感じられて私が1番楽しんでいるかも♪
次はどんなことができるようになるのかな?
0歳から始められるベビースイミングは親子時間としてオススメです♡
ベビースイミングは週3回。
2回はプールで1回は陸上。
陸上では、音楽にあわせて手遊びをしたり踊ったりと、
リトミックの要素を取り入れたり、サーキット運動で体を動かして遊びます。
季節ごとに開催されるコーチ手作りのイベントも楽しみのひとつ♪
今回は夏祭りでした。
●コーチお手製金魚すくい
厚紙とセロハンで作ってあります。かわいいおめめつき。
これなら作ってあげられる!
今度友達が集まる時にはしてあげよう~。
●同じくお手製お菓子釣り
●ボールプールは、ボールよりもちびっこでいっぱい
他にも…
●ママたちのボーリング大会
子供たちの前でママがボーリング!
ママたちも子供の前で真剣でした(^^)
などなど、ちびっこたちはたくさんお土産をもらってご機嫌♡
浴衣や甚平で来てる子もいてみんな可愛かった。
子供たちにとっても季節を感じられるイベントはいいもんだなーと思います♪
1歳4か月の娘はスイミングではずっと一番年下だったけど、
最近小さい子がいっぱい入ってきたので一気にお姉ちゃんに。
そのせいか、小さい子に興味があるみたいで、頭をよしよししたり、お菓子をあげたり…

娘なりにお世話をしているのかな?
自分もついこないだまで赤ちゃんだったのに…なんだか成長してるなーとしみじみ。
プールでも陸上でも親子で体を動かしてリフレッシュ。
毎回子供の成長を感じられて私が1番楽しんでいるかも♪
次はどんなことができるようになるのかな?
0歳から始められるベビースイミングは親子時間としてオススメです♡
2013年07月14日
明日まで!GAP★ラッキークーポンで50%OFF!
3連休初日の昨日、オトカリテ1階のGAPに行きました。
お目当ては娘の水着だったのですが…
ラッキークーポンが開催中で、しかも娘が引いたクーポンが50%OFF!!!
持ってるね〜

ちなみに私とパパは20%OFF。
ラッキークーポンは3種類
●10%OFF
●20%OFF
●50%OFF
ということで、思わず予定外の買い物をしてしまいました。
見事50%OFFを引き当てた娘ちゃんに♡

こちら全部定価で買ったら13100円!
えらいことです。
でもそれぞれセールになっていて、しかもそこから50%OFFなので…
なんと全部で3375円でした!
13100円→3375円 75%OFF
びっくりー
使い勝手◎のインナーやワンピースが買えて嬉しかった♡
私とパパはダンガリーシャツ

メンズ

7900円→セールで2990円→50%OFFで1495円
レディース

6990円→セールで3990円→50%OFFで1995円
ボタンがかわいい

結局娘の水着はサイズがなくて買えなかったけど、
何だかめっちゃいい買い物しましたー
皆さんも3連休の間にぜひオトカリテへ♪
お得なお買い物をしちゃってください。
こちらもお見逃しなく↓
アーバンリサーチドアーズお得情報
●SALE商品2点以上でさらに10%OFF
開催期間:7/12(金)~7/16(火)
期間中、店内セール商品を2点以上購入で、
レジにてさらに10%OFF
●MORE SALE
開催期間:7/12(金)~
7/12(金)よりDOORSセール対象商品も大幅に拡がり、
30%~50%OFFとさらにお得
お目当ては娘の水着だったのですが…
ラッキークーポンが開催中で、しかも娘が引いたクーポンが50%OFF!!!
持ってるね〜

ちなみに私とパパは20%OFF。
ラッキークーポンは3種類
●10%OFF
●20%OFF
●50%OFF
ということで、思わず予定外の買い物をしてしまいました。
見事50%OFFを引き当てた娘ちゃんに♡

こちら全部定価で買ったら13100円!
えらいことです。
でもそれぞれセールになっていて、しかもそこから50%OFFなので…
なんと全部で3375円でした!
13100円→3375円 75%OFF
びっくりー

使い勝手◎のインナーやワンピースが買えて嬉しかった♡
私とパパはダンガリーシャツ

メンズ

7900円→セールで2990円→50%OFFで1495円
レディース

6990円→セールで3990円→50%OFFで1995円
ボタンがかわいい

結局娘の水着はサイズがなくて買えなかったけど、
何だかめっちゃいい買い物しましたー

皆さんも3連休の間にぜひオトカリテへ♪
お得なお買い物をしちゃってください。
こちらもお見逃しなく↓
アーバンリサーチドアーズお得情報
●SALE商品2点以上でさらに10%OFF
開催期間:7/12(金)~7/16(火)
期間中、店内セール商品を2点以上購入で、
レジにてさらに10%OFF
●MORE SALE
開催期間:7/12(金)~
7/12(金)よりDOORSセール対象商品も大幅に拡がり、
30%~50%OFFとさらにお得
2013年07月11日
シューラルーでハッシュアッシュのTシャツが559円!
オトカリテ3階のシューラルーで娘のTシャツを買いました。

注目は正面に並んでいるHusHusH(ハッシュアッシュ)のTシャツ。

もともと999円~と嬉しい価格なのに…
セールで699円に!しかもそこからさらに20%OFFの559円でびっくり。
思わず2枚買ってしまいました。

こちらは999円→699円(30%OFF)→559円(さらに20%OFF)

こちらは1999円→1399円(30%OFF)→1119円(さらに20%OFF)

オトカリテのセールは先週末で終わってしまいましたが、
こちらのセールはしばらく続くそうなので、ぜひサイズがあるうちに♪
(ちなみに80㎝はほとんど売り切れでしたー涙。)

注目は正面に並んでいるHusHusH(ハッシュアッシュ)のTシャツ。

もともと999円~と嬉しい価格なのに…
セールで699円に!しかもそこからさらに20%OFFの559円でびっくり。
思わず2枚買ってしまいました。

こちらは999円→699円(30%OFF)→559円(さらに20%OFF)

こちらは1999円→1399円(30%OFF)→1119円(さらに20%OFF)

オトカリテのセールは先週末で終わってしまいましたが、
こちらのセールはしばらく続くそうなので、ぜひサイズがあるうちに♪
(ちなみに80㎝はほとんど売り切れでしたー涙。)
at
22:00
│SHOO-LA-RUE
2013年07月10日
アーノルドパーマーで親子お揃いのダンガリーシャツ♡
先日、パパの誕生日プレゼントを買いにオトカリテへ。
お目当てはアーノルドパーマー。
パパも私も大好きなブランド♡
セール中だったのでポロシャツやチェックシャツなど
お得なセール品がたくさんあったのですが…
私が見つけたのはコレ。

半袖ダンガリーシャツ。3990円。
色は2色展開。

こちらはセールではなかったのですが
…
セール品より断然安くて、しかも私好み。
パパは違うポロシャツ(5990円)を持っていたけど、
とにかくこれ着てみて!とダンガリーシャツを試着してもらって、
鏡越しに「よっ!日本一~♡」と言うと、
「まあな~!」といつものナルシストぶり。
男は単純(^^)なのか、我が家のパパが単純なのか♡
あっさりこのダンガリーシャツを気に入って、こちらに決定。
そして、アーノルドパーマーで欠かせないのが子供服。
パパが見つけたのが自分とお揃いのシャツ。

こちらはセールで、3465円→2730円に。
しかもキッズは長袖なので長く使えそうー。
店頭ではワンピースにコーディネート。
キッズは白と2色展開。

キッズもメンズもボタンがかわいいです。
どちらもスナップボタンなのでらくちん。

しかも生地はやわらかく、肌触りも◎
とうことで、娘はパパとお揃いの色にしました。

どうやらパパは娘とお揃いが相当嬉しいようで、
これを着て夏休みに出かける計画を立てているみたい。
気に入ってもらえて良かったです♪
その調子でお仕事頑張ってや~(^^)
お目当てはアーノルドパーマー。
パパも私も大好きなブランド♡
セール中だったのでポロシャツやチェックシャツなど
お得なセール品がたくさんあったのですが…
私が見つけたのはコレ。
半袖ダンガリーシャツ。3990円。
色は2色展開。
こちらはセールではなかったのですが
…
セール品より断然安くて、しかも私好み。
パパは違うポロシャツ(5990円)を持っていたけど、
とにかくこれ着てみて!とダンガリーシャツを試着してもらって、
鏡越しに「よっ!日本一~♡」と言うと、
「まあな~!」といつものナルシストぶり。
男は単純(^^)なのか、我が家のパパが単純なのか♡
あっさりこのダンガリーシャツを気に入って、こちらに決定。
そして、アーノルドパーマーで欠かせないのが子供服。
パパが見つけたのが自分とお揃いのシャツ。
こちらはセールで、3465円→2730円に。
しかもキッズは長袖なので長く使えそうー。
店頭ではワンピースにコーディネート。
キッズは白と2色展開。
キッズもメンズもボタンがかわいいです。
どちらもスナップボタンなのでらくちん。

しかも生地はやわらかく、肌触りも◎
とうことで、娘はパパとお揃いの色にしました。

どうやらパパは娘とお揃いが相当嬉しいようで、
これを着て夏休みに出かける計画を立てているみたい。
気に入ってもらえて良かったです♪
その調子でお仕事頑張ってや~(^^)
2013年07月10日
生花教室〜ウイキョウ・クルクマ・ニューサイラン〜
先週の生花教室。
今回は久しぶりに花型にとらわれず自由に生けました。

花材
●ウイキョウ

●クルクマ

●ニューサイラン

①ウイキョウを生ける。
茎の曲がりや表裏を考えながら、
今回は目線を下にもっていきたいので低めにする。

②クルクマを生ける。
最後にニューサイランを前でカーブさせボリュームをもたせたいので、
手前を開けて、ウイキョウの間から出し、バランスを考えて生ける。

③最後に、ニューサイランの葉を面白く曲げながら、
ボリュームをもたせて生けて完成。

ニューサイランはこんな感じ。

こちらは同じ教室の尊敬する先輩の作品

同じ花材でも全く違う雰囲気。
これは剣山なしで生けているので、花材同士で支えて生ける高度な技術。
また、ニューサイランは葉を割いて細くして使っています。
線がきれい。
勉強になります★
今回は久しぶりに花型にとらわれず自由に生けました。

花材
●ウイキョウ

●クルクマ

●ニューサイラン

①ウイキョウを生ける。
茎の曲がりや表裏を考えながら、
今回は目線を下にもっていきたいので低めにする。

②クルクマを生ける。
最後にニューサイランを前でカーブさせボリュームをもたせたいので、
手前を開けて、ウイキョウの間から出し、バランスを考えて生ける。

③最後に、ニューサイランの葉を面白く曲げながら、
ボリュームをもたせて生けて完成。

ニューサイランはこんな感じ。

こちらは同じ教室の尊敬する先輩の作品

同じ花材でも全く違う雰囲気。
これは剣山なしで生けているので、花材同士で支えて生ける高度な技術。
また、ニューサイランは葉を割いて細くして使っています。
線がきれい。
勉強になります★
2013年07月09日
「キッズファッション撮影会」の写真受け取りに行ってきました
4月26日(金)、オトカリテ開業記念として行われた
「キッズファッション撮影会」の写真+データを受け取りに行ってきました。
撮影会のときにもらった引換券を持って、オトカリテ3階のパソコン市民講座へ。

プロのカメラマンさんに撮っていただいた写真。
やっぱり画質はキレイだし、子供の一瞬の表情を撮ってくださったので、
あんなに泣いていたの嘘みたい…!
しかも写真2枚にデータまでいただけて嬉しい~♪

引き渡し会場のパソコン市民講座では、
優しい中野さんが待っていてくださいますよー♡
ありがとうございました。

写真+データを受け取りは13日(土)までです。
◆キッズファッション撮影会 写真&データの受け取り◆
●日時:7月2日(火)~13日(土)10時~17時(日・月曜日はお休み)
●場所:オトカリテ3階 パソコン市民講座 千里中央店
※撮影会の時にもらった引換券をお持ちください
◆キッズファッション撮影会 結果発表◆
詳しくはこちら

「キッズファッション撮影会」の写真+データを受け取りに行ってきました。
撮影会のときにもらった引換券を持って、オトカリテ3階のパソコン市民講座へ。
プロのカメラマンさんに撮っていただいた写真。
やっぱり画質はキレイだし、子供の一瞬の表情を撮ってくださったので、
あんなに泣いていたの嘘みたい…!
しかも写真2枚にデータまでいただけて嬉しい~♪

引き渡し会場のパソコン市民講座では、
優しい中野さんが待っていてくださいますよー♡
ありがとうございました。
写真+データを受け取りは13日(土)までです。
◆キッズファッション撮影会 写真&データの受け取り◆
●日時:7月2日(火)~13日(土)10時~17時(日・月曜日はお休み)
●場所:オトカリテ3階 パソコン市民講座 千里中央店
※撮影会の時にもらった引換券をお持ちください
◆キッズファッション撮影会 結果発表◆
詳しくはこちら
2013年07月07日
期間限定!ミニケリーバックが50%OFF!「アトリエダリア」
オトカリテ2階で開催されている期間限定ショップ「アトリエダリア」行ってきました!

こちらは、百貨店などにも卸している雑貨屋さんなので、品質の良いものばかり◎
しかも!オトカリテ価格ということで、びっくりするほどお得になっています!
まず目につくのはこちらのミニケリーバックたち。

3990円→1995円(50%OFF)
昨日も複数買いされたお客様がいたとかで、1番人気の商品。
お値段も手頃だし、プレゼントに喜んでもらえそうです♡
実際に持ってみると、2000円とは思えない。
しっかり作り込まれています。

だいたいの長財布が入るように設計されているので嬉しい〜◎
人気の国旗柄

こちらは大きめのトート。18900円→9450円(50%OFF)

かなり大きいので、ママバックにも良さそう。
中布の赤がかわいい♪

細かい部分まで丁寧で、めっちゃしっかりしています。
ぜひ手にとってみてください
これ欲しかった〜…♡
こちらオーナーさんが自信あります!とおっしゃっていたインポートストール

フランス製 14700円→7350円

イタリア製 16800円→8400円
どちらも肌触りが最高に気持ち良いです◎
こちらは珍しい!ブラジル製のレインシューズ
8925円→6090円(30%OFF)

ネコちゃん柄♡

このレインシューズは、
中にクッションが入っていて柔らかいので疲れにくそう。
大好きなネコちゃんがここにも!
ハンカチやネックバンダナ。

●ハンカチ 735円→514円
●ネックバンダナ 1050円→735円
アクセサリーも充実しています。

日本製やアメリカ製ブレスレットが70%OFF!


土台には銅などのしっかりした素材が使われています。
7000円〜9000円のものが、2000円台になっていました!
パステルカラーのブレスレットは750円!

2500円→750円(70%OFF)
イヤリングも。

こちらは960円!

3200円→960円(70%OFF)
洋服もあります。
レース白ブラウス。6825円→4725円。

とにかくどれも30〜70%OFFのオトカリテ価格がめっちゃ魅力的でした。
しかも普段は百貨店に出される商品ということで、
物は確かなので安心して購入できます♪
オトカリテセールもいよいよ本日まで。
皆さんオトカリテにお出掛けの際は、
ぜひ2階レストスペース横の期間限定ショップ「アトリエダリア」にもお立ち寄りください♡


↓↓↓こちらもお見逃しなく♪
==================================
「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』
<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
前回のヒビ、キオトスペシャルライブの様子
詳しくはこちら→ no.1 no.2
==================================
オトカリテ夏のクリアランスセール
6月28日(金)〜7月7日(日)
2階のセール情報はこちら
3階のセール情報はこちら

こちらは、百貨店などにも卸している雑貨屋さんなので、品質の良いものばかり◎
しかも!オトカリテ価格ということで、びっくりするほどお得になっています!
まず目につくのはこちらのミニケリーバックたち。

3990円→1995円(50%OFF)
昨日も複数買いされたお客様がいたとかで、1番人気の商品。
お値段も手頃だし、プレゼントに喜んでもらえそうです♡
実際に持ってみると、2000円とは思えない。
しっかり作り込まれています。

だいたいの長財布が入るように設計されているので嬉しい〜◎
人気の国旗柄

こちらは大きめのトート。18900円→9450円(50%OFF)

かなり大きいので、ママバックにも良さそう。
中布の赤がかわいい♪

細かい部分まで丁寧で、めっちゃしっかりしています。
ぜひ手にとってみてください

これ欲しかった〜…♡
こちらオーナーさんが自信あります!とおっしゃっていたインポートストール

フランス製 14700円→7350円

イタリア製 16800円→8400円
どちらも肌触りが最高に気持ち良いです◎
こちらは珍しい!ブラジル製のレインシューズ
8925円→6090円(30%OFF)

ネコちゃん柄♡

このレインシューズは、
中にクッションが入っていて柔らかいので疲れにくそう。
大好きなネコちゃんがここにも!
ハンカチやネックバンダナ。

●ハンカチ 735円→514円
●ネックバンダナ 1050円→735円
アクセサリーも充実しています。

日本製やアメリカ製ブレスレットが70%OFF!


土台には銅などのしっかりした素材が使われています。
7000円〜9000円のものが、2000円台になっていました!
パステルカラーのブレスレットは750円!

2500円→750円(70%OFF)
イヤリングも。

こちらは960円!

3200円→960円(70%OFF)
洋服もあります。
レース白ブラウス。6825円→4725円。

とにかくどれも30〜70%OFFのオトカリテ価格がめっちゃ魅力的でした。
しかも普段は百貨店に出される商品ということで、
物は確かなので安心して購入できます♪
オトカリテセールもいよいよ本日まで。
皆さんオトカリテにお出掛けの際は、
ぜひ2階レストスペース横の期間限定ショップ「アトリエダリア」にもお立ち寄りください♡


↓↓↓こちらもお見逃しなく♪
==================================
「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』
<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
前回のヒビ、キオトスペシャルライブの様子
詳しくはこちら→ no.1 no.2
==================================
オトカリテ夏のクリアランスセール
6月28日(金)〜7月7日(日)
2階のセール情報はこちら
3階のセール情報はこちら
2013年07月05日
7月7日(日)ヒビ、キオトコンサートは『七夕特別企画』
皆様、七夕のご予定はお決まりですか?
オトカリテでは、7月7日(日)「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』が開催されます♪

普段のヒビ、キオトコンサートは毎週金曜日の開催ですが、
今回は初の日曜日開催!ということでご家族で素敵な生演奏を楽しめるチャンス。
プログラムは、2つのヴァイオリンとチェロによるトリオ。
七夕にぴったりの曲や、日本の懐かしい楽曲が聴けるそうです。
さらに素敵な浴衣姿で演奏されるとか♡

<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
ヘアアレンジ・着付け…SPICE HAIR AVEDA
香りの演出…Mont Saint Michel aroma laboratory -shop-
15:00の部は、前回も好評だった3階のレストスペースでの開催。
2階よりも広く、フロア奥になるので落ち着いてコンサートを楽しめます。
さらにジブリなどお子様向けの楽曲が多く、
タンバリン等で参加して頂ける曲も演奏するそうなので、
お子様連れには15:00の部がオススメ♡
こちらは前回3階レストスペースで開催されたスペシャルライブの様子


外は暑くて疲れるけど、オトカリテは涼しくて快適!
生演奏もお買い物(しかもセール最終日)も楽しめるなんて嬉しい限り。
皆様もぜひ、今年の七夕は、ご家族で♡ デートで♡
七夕らしい装いでオトカリテへお出かけしてみてはいかがでしょう♪
==================================
「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』
<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
前回のヒビ、キオトスペシャルライブの様子
詳しくはこちら→ no.1 no.2
==================================
オトカリテ夏のクリアランスセール
6月28日(金)〜7月7日(日)
2階のセール情報はこちら
3階のセール情報はこちら
オトカリテでは、7月7日(日)「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』が開催されます♪
普段のヒビ、キオトコンサートは毎週金曜日の開催ですが、
今回は初の日曜日開催!ということでご家族で素敵な生演奏を楽しめるチャンス。
プログラムは、2つのヴァイオリンとチェロによるトリオ。
七夕にぴったりの曲や、日本の懐かしい楽曲が聴けるそうです。
さらに素敵な浴衣姿で演奏されるとか♡

<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
ヘアアレンジ・着付け…SPICE HAIR AVEDA
香りの演出…Mont Saint Michel aroma laboratory -shop-
15:00の部は、前回も好評だった3階のレストスペースでの開催。
2階よりも広く、フロア奥になるので落ち着いてコンサートを楽しめます。
さらにジブリなどお子様向けの楽曲が多く、
タンバリン等で参加して頂ける曲も演奏するそうなので、
お子様連れには15:00の部がオススメ♡
こちらは前回3階レストスペースで開催されたスペシャルライブの様子
外は暑くて疲れるけど、オトカリテは涼しくて快適!
生演奏もお買い物(しかもセール最終日)も楽しめるなんて嬉しい限り。
皆様もぜひ、今年の七夕は、ご家族で♡ デートで♡
七夕らしい装いでオトカリテへお出かけしてみてはいかがでしょう♪
==================================
「ヒビ、キオト」によるスペシャルコンサート
『七夕特別企画 弦楽三重奏の調べ』
<開催日時>7月7日(日)
★15:00〜 3階レストスペース
★17:00〜 2階レストスペース
前回のヒビ、キオトスペシャルライブの様子
詳しくはこちら→ no.1 no.2
==================================
オトカリテ夏のクリアランスセール
6月28日(金)〜7月7日(日)
2階のセール情報はこちら
3階のセール情報はこちら

2歳の愛娘と格闘しながら子育て奮闘中。豊中で両親との3世代生活を楽しんでいます♪
趣味は写真。娘の成長を写真で残してあげたいという思いで撮り始めました。 素人ながら、キラリと輝く子供写真の撮り方やおススメ撮影スポットなどご紹介します♪
将来は『こどもいけばな教室』を開くのが夢。そのために草月流いけばなの修行中です!
趣味は写真。娘の成長を写真で残してあげたいという思いで撮り始めました。 素人ながら、キラリと輝く子供写真の撮り方やおススメ撮影スポットなどご紹介します♪
将来は『こどもいけばな教室』を開くのが夢。そのために草月流いけばなの修行中です!
1F
2F
- URBAN RESEARCH DOORS
- OPAQUE.CLIP
- checutte
- LIPSTAR BRANCHY
- Four Berrys select cosme store
- カトルフィーユ
- harmonie par conges payes
- hanger
- AIDA
- Bleu Bleuet
- アルチザン パレ ド オール
3F
最近の記事
ご挨拶 (3/31)
春のデニムコーデ♡リップスターブランチ (3/31)
AIDA★レトロスヌーピーグッズがかわいい〜♡ (3/26)
chécutte★春のおしゃれシャツが勢ぞろい♪ (3/25)
カテゴリ
ママファインダー (4)
ガーデニング (1)
子供とおでかけ (18)
キッズ (1)
グルメ (8)
雑貨 (4)
イベント (37)
旅 (2)
習い事 (16)
手作り (7)
レシピ (1)
Zoff (5)
GAP (28)
Mélange Bis (22)
Auntie Rosa Holiday (30)
LIPSTAR BRANCHY (94)
AIDA (11)
hanger (33)
Bleu Bleuet (4)
URBAN RESEARCH DOORS (120)
chécutte (60)
OPAQUE.CLIP (32)
ROSEMARY (1)
DASHING DIVA (3)
SHOO-LA-RUE (2)
Mont Saint Michel (10)
英会話のミネルヴァ (4)
期間限定SHOP (24)
ヒビ・キオト (12)
セール情報 (62)
キャンペーン (3)
ほけん百花 (1)
H.I.S (1)
過去記事
読者登録