2013年05月30日

期間限定!ひと味違う鉢植えのお店「裏庭植物店」

さっそく行ってきました!
今回の期間限定SHOP「裏庭植物店」
オトカリテらしい個性の光る植物店でした。


こちらはオトカリテ2階のレストスペース横にあります


ひとつひとつ手作りの器は、飲食店などで廃棄されるはずだったワインや焼酎のボトル。
それを丁寧に研磨して作り上げるそうです。
捨てられるはずだったものが美しいものに生まれ変わる…素敵です。
厳選された植物も丁寧に職人さんたちの手で育てられたものばかり。
誰でも簡単に育てられる室内植物をモットーに作られているので、
初心者の方でも大丈夫。難しいことはありません。

私の知らない植物がいっぱい並んでいます


中でもこちらに注目!
◆南アフリカ原産の「ハオルチアオブツーサ」 3600円
日本名で「雫石」

なんともかわいらしい♡
そしてつい触りたくなってしまいます。
ぷよぷよ?と思いきや実際は少し弾力はあるものの硬め。
光に透かすととても綺麗です。

このガラスの鉢は透明なので、土の配色にこだわっています。
なんとカフェオレをイメージしているそうです。

・1番下「ヤシの実の繊維」
・真ん中に「黒土とカヌマ土」=コーヒー
・1番上に「軽石」=ミルク

そしてこのつぶつぶの間から茎が伸びて花が咲きます

写真がわかりにくくてごめんなさいface10
同じハオルチアオブツーサの中でも
形の違うものの花同志を受粉させると、また新しい形が生まれるそうです。
今では何百種類もあるんだとか。
これらの作業もすべて職人さんの手で行われています。

◆こちらは「断崖の嬢王」 通称:モフモフ 4800円

名前のとおり、葉はモフモフした触感。
断崖絶壁にも育っていることからこの名前がついたそうです。

◆ちょっと変わった「チランジア」 3600円


◆こすると香る「山椒の葉」


◆こちらはなんともおもしろい「エアプランツ」


通常の植物は、土から養分・水分を吸い上げて成長をしますが、
このエアプランツは、土に植えなくても株表面から空気中の水分を吸収して成長するそうです。
その為、エアプランツ(Air Plants = 空気植物・空中植物)と呼ばれています。
空気中の水分を吸収して成長する為、土は全く不要。肥料も不要。
机の上に転がしておくだけでも生きていける不思議植物。
なんだか健気ですね♡

土が不要という事は、色々な飾り方が出来るということで、
こちらは鉄製のかごに入っています


そして!こちらが職人さんの大作です!



まるで理科の実験装置のよう。
男の人が好きそうな感じです。
ビール瓶のような形の瓶の上部を逆さにして立ててあります。
この装置のようなものもすべて手作り。

◆サボテンたちの鉢にも注目

サボテンも、個性的な鉢でこんなにおしゃれに

◆よく見かける「グリーンネックレス」も


天井からつるすとこんな感じに。
成長するとネックレスがたれて綺麗やろうな~♡


◆他にもドライフラワーを飾る瓶

ドライフラワーはそのまま飾っているとホコリをかぶったり、
パラパラ散ってしまうので、これはかなり魅力的でした

木製のアクセサリーも


とにかく、すべてが職人さんの手作り!
ひとつひとつに手がかけられていることがわかる作品ばかりです。
皆さんぜひ手に取ってみてください。
職人さんたちの想いがじわ~っと伝わってきます♡

=============================
裏庭植物店
出店期間:2013年5月30日(木)〜6月12日(水)
=============================

  


2013年05月30日

朝食に♡3分で簡単!サーモンマリネのマフィン

先週、オトカリテの帰りに寄った
地下のピーコックストアで教えてもらったレシピ。
店内で、試食会をしていてその店員さんに教えていただきました。
単身赴任のパパが久しぶりにかえってきた日の朝食にしました
焼いて、まぜて、のせるだけ。3分で出来ちゃいます

クリームチーズとサーモンマリネのイングリッシュマフィン


(材料)2人分
⚫イングリッシュマフィン 2コ
⚫クリームチーズ 適量
⚫スモークサーモン 1パック
⚫お好みのドレッシング 適量
⚫タマネギ 1/4コ

※今回使用したもの
マフィンはライ麦入り
ドレッシングはノンオイルごま塩

(作り方)
①イングリッシュマフィンは2つに割りこんがりと焼く(3〜5分)
②その間に、サーモンとタマネギのスライスをドレッシングで和えておく
③トーストしたマフィンにクリームチーズをぬって、②で作ったマリネをのせて完成


タッパーにスライサーでタマネギを直接スライスして、
サーモンとドレッシングをいれてまぜました。
トーストしてる間に全部出来るので、
下準備もいらないし、包丁も使わないし、本当に3分で出来ますよ〜!
こんなに簡単でも、ちゃんと作った感じに見えますし♡
パパもご満悦でしたので良かったです。

今回使用したスモークサーモンは地下のピーコックさんで購入。
「凍結せずにチルド納品後、店内で切られている手切りサーモン」
うまみが違う!こだわり品!
というポップにひかれて買いました。
確かに、いやな臭みがなくうまみが濃厚で美味しかったです◎  


2013年05月29日

使い勝手◎かぎ編みタンクトップby B.L.U.E

B.L.U.E.with Four rooms」のサマーフェア

ビーエルユーイーさんでは、5/20から早くもサマーフェアが始まっています!
さっそくチェックしに行ってきました
内容は、店内商品税込5000円以上購入で
オリジナルペアグラスをプレゼントというもの。

そこで、予算5000円でどんなものが買えるのかチェック!
まず使い勝手が良さそうなタンクトップ。2100円。


インナーとして着ると、かぎ編みがちらっと見えてかわいいです


色は全6色


せっかくなのでタンクトップの上に着られそうなものを探します
ドットTシャツ。3990円。


ボーダーカットソー。3990円。


店内のTシャツは、
多くが3000〜4000円くらいで揃っていました。
使い勝手が良さそうなかぎ編みタンクトップとTシャツを組み合わせて、
5000円〜6000円のお買い物ができます★

この機会にぜひ♡
サマーフェア詳しくはこちら



※フェア対象は、レディースのみです。
キッズ商品は対象になっていないようなのでご注意ください  


2013年05月28日

「和三盆糖生きなこ飴」♡アーバンリサーチドアーズ

先日URBAN RESEARCH DOORSで購入した「和三盆糖生きなこ飴」
きなこ好きにはたまらなく魅力的なネーミング。399円。
これ、はまってしまいました。


中身は個包装になっていて、高級なあめちゃん仕様。
香川県でつくられております。

やわらかくてもちもちとした食感です。
噛めば噛むほど味がでます。

こだわりの黒豆の旨みがぎゅっ!

黒豆を丁寧に煎って仕上げたきな粉だけあって、
黒豆の香りがふわっと鼻にぬけていきます。
和三盆を使っているのでやさしい甘みでほっこりしますよー♡
もうあとひとつでやめよう~っと思いながら…1日で食べてしまった…face08
大豆イソフラボンは美容にもいいらしいので、まあいっか♡


お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで、
おやつにお茶うけに、忙しい仕事の合間にこの生きなこ飴。
皆さんもぜひお試しあれ♡face01icon06  


2013年05月27日

エルバビーバの日焼け止め★アーバンリサーチドアーズ

今回は、URBAN RESEARCH DOORSで見つけた
「erbaviva(エルバビーバ)」シリーズに注目!

エルバビーバは、カリフォルニア生まれのオーガニックスキンケア商品。
特にベビーやマタニティシリーズが多く揃っていて、大人気なんだとか。
もちろん、合成香料や添加物・着色料は一切使用せず、
自生したエッセンシャルオイルのみを使っているので、
赤ちゃんや敏感肌の方にもとってもいいそうです♡
ほとんどのアイテムが新生児から使えるというのは、それだけお肌に優しいということ。

人気はベビーシリーズ

中でも、店長さんも実際に使用しているというこちらの2つが気になります

左から
●オーガニック バズスプレー 2310円
   赤ちゃんでも使えて虫除けにもなるボディスプレー
   これからの季節、アウトドアの必需品になりそう

●チルドレンサンスクリーン 2940円
   100%ナチュラルの日焼け止め。
   もちろん赤ちゃんにもOKなやさしい日焼け止めなので、親子で使えて良さそう
   のびが良くて全然白残りしないのでとっても使いやすいそうです

他にもベビーシリーズだけでこんなにありました!

<保湿>
●ベビーリップCバーム 1890円(赤ちゃんのくちびるやほっぺ、手などに使用できるスティックタイプ)
●ベビーローション 2625円
●ベビーオイル 2940円
<洗う>
●ベビーシャンプー 2310円
●ベビーボディウォッシュ 2205円

などなど、たくさん並んでいるのでぜひお店で実際に見てみてください。
私は敏感肌なので、親子で使うのに良さそうなものがいっぱいありました。

マタニティラインも充実
妊娠中に使用できるクリームやオイル、入浴剤まで。妊娠線のケアに。

左から
●STMオイル 4200円
●STMクリーム 4515円
●ベビーソープ 2100円
●マミーミルクバス 4830円

こちらはお手頃なお試しサイズの「マミートライアルキッド」 2520円 
STMオイルとSTMクリーム、マミーミルクバスが入っています 


このエルバビーバシリーズは、
アーバンリサーチさんでも毎回人気商品みたいなので、
気になる方はお早目のチェックをオススメします!

世界各国のスキンケア商品が揃います!

他にも石鹸で有名なイスラエル生まれのガミラシークレットシリーズ


ニュージーランド生まれのオーガニックシャンプーSans「ソンズ」シリーズ


オランダ生まれのgreenland(グリーンランド)シリーズ


など、なかなか手に入りにくい世界各国のスキンケア商品が揃っていました。
先日ご紹介した食品シリーズのとなりに並んでいますよ~!
どれも興味深くて、じっくり見入ってしまいました。


私は、スキンケアにかなり無頓着…
でも、最近さすがに年齢を感じます
今年の夏は、娘と一緒にきちんとスキンケアしよう~!
やっぱり、娘のためにも体に優しいものがいいなーと思います  


2013年05月26日

Bleu Bleuet のネコグッズをおばあちゃんにプレゼント♡

今回は、千葉で暮らすおばあちゃんのプレゼント選びに
オトカリテへいって来ました

おばあちゃんへのプレゼント選び♪

お目当ては、Bleu Bleuet のネコちゃんグッズ♡


前回ご紹介した通り、
ネコちゃんグッズがたくさん揃うお店です。
数あるネコちゃん達の中から
今回おばあちゃんのために選んだのはこちら

*ミニトートバッグ 1050円
*ティッシュケース 682円
*ハンカチ 525円

近くへお買い物に出るときに便利なバッグと、
いつも持ち歩いてもらえるように
ティッシュケースとハンカチにしてみました

ひ孫の写真をつけて送ります。
おばあちゃん喜んでくれるかな〜

Bleu Bleuet さんではスタッフを募集しています

くわしくはこちら
  


2013年05月25日

生花教室〜銀葉・スカシユリ・ソリダコ〜

今日は、生花教室の日でした。

テーマは「基本立真型 バックいけ」です。


2年程前に師範の資格を取ったので、
これからは人に教えられるようになるために、
後ろから生ける手法を身につけるため、
今日からバックいけの練習をします。
まずは1番始めに習う基本立真型です。

花材
・銀葉


・スカシユリ


・ソリダコ


それぞれ、葉をきれいに掃除し(切り落とす)、
すっきりと涼しげな枝ぶりになるよう整えておきます。
★ポイントは、思い切って枝を落とすこと。
ついもったいないと思ってしまいがちですが、ここは思い切って落として、
すっきりさせた方が、作品に空間ができてきれいに仕上がると思います。

①まず基本の3本となる(真・副・控)を決め、長さを調節します。


上から
(真)花器の深さ➕直径✖2
1番長い寸法の花材となります
銀葉を使います

(副)真の長さ✖3/4
同じく銀葉を使います

(控)副の長さ✖3/4
スカシユリを使います

②(真)をいけます

剣山の後部真ん中に挿し、左斜め前に15度傾けて生けます

③(副)を生けます

剣山の左手前に挿し、左斜め前に45度傾けて生けます

④(控)を生けます

剣山の右手前に挿し、右斜め前に75度傾けて生けます

⑤それぞれの主枝を支えるように、従枝としてスカシユリを入れて、
幅を持たせ、作品のバランスを整えます。


後ろに銀葉を入れて奥行きを持たせます


残ったソリダコで全体のバランスを整え、
銀葉を短く使い、剣山が見えないように足元を隠して完成。


今日は、これらを正面に生徒さんがいるとイメージして、後ろから生けました。
左斜め前に生けるには、右斜め後ろに生けるなど、
全て反対の作業になるだけでもかなり難しくて、生け終わって正面から見てみるとバラバラでした。
4〜5回生け直してやっと完成。
普段より想像力と思考力を使うお稽古でした。
娘が幼稚園に行く頃には、「こどもいけばな教室」を開くことが目標です。
良き指導者になるための修行が今日から始まりました
子供たちと楽しく花を生ける日を夢見て、母ちゃん頑張るで〜
  


2013年05月24日

「hanger」 のカラフルTシャツ勢ぞろい♪

最近めっきり真夏日で、早くも暑さにやられそうです晴れ
すでに薄手の羽織ものもいらないくらい…
早くもTシャツの季節が到来ですね!
毎日のように、ジーンズ&Tシャツの私にとっては欠かせないアイテムです。
そこで「hanger」のTシャツに注目してみました。

こちら新商品のプリントTシャツ
カラーは5色


重ね着もかわいい


人気のドット柄
カラーは3色

大きめのドットがポイント

ドットの切り替えTシャツ
カラーは2色

ブラックかわいかったです♡

スタッフさんによると、
今年のTシャツオススメポイントは、絶妙な首の空き具合!とのことです。
大きすぎず、小さすぎず着用時のラインがとっても絶妙だそうですよ★
Tシャツは、自分の体に合う大きさやラインの好みがあるので、
ぜひ皆さんお店で試着してお気に入りを見つけてください♪

  


2013年05月23日

期間限定!くりすたるあーと♡maco's atelier

今回のオトカリテ2階にある期間限定SHOPは、
京都に工房を構える
「くりすたるあーと」のお店 maco's atelier です。

普段持ち歩くスマートフォンケースや名刺ケース、
手鏡やライターなどの携帯品に、「くりすたるアート」でデザインを施してくれます。
すでにデザインされたものから、オーダーメイドも受け付けてくれます。

代表的なスマートフォンケース
華麗で繊細なデザインが目を引きます




店頭では職人さんがその場でアートを施してくれます。


「maco's atelier」とは?

「maco's atelier」は、女性2人の職人さんがされているお店です。
京友禅作家の林裕峰氏を師匠に持ち、
林氏が考案された特殊樹脂や京友禅の技法を取り入れて、
よりたくさんの方々に身近に感じてもらいたいという思いから、
親しみやすい携帯品やアクセサリーにデザインをされるようになったそうです。
所々に京友禅を感じる、他にないデザインが素敵♡

世界にひとつだけのデザイン
こちらのお店の魅力は、何といっても世界にひとつだけのデザイン!
すべて職人さんのハンドメイドで作られているので、
同じようなデザインでも、色使いやラインなど微妙に違っています。
手描きならではのやさしい風合いと少し弾力のある手触りが特徴的でした。
樹脂を何層にも重ねて塗っているため、
アートしたものは、傷がつきにくくなるそうです。
流行り廃りの無い、唯一無二のデザインで、
愛着を持ってずっと使い続けてほしいという
職人さんの想いが込められています。

今日は、「名刺ケースにバイオリンのアート」を施してほしいという
お客様の作品を作られている真っ最中でした。


色の吹き付けからコーティングまで、筆やエアブラシを使い全て手作業で
仕上げられるので二度と同じものを作ることは出来ないとおっしゃっていました。

お手頃な鍵アートならわずか片面15分。1050円です。


スマートフォンケースでも、だいたいが1時間半~2時間くらいで仕上げてくれます。


お買い物をしている間に完成するのは嬉しいですね~icon12
もちろん郵送もしてくれます。

柔らかいものから、斬新なものまで、
デザイン豊富なアクセサリーに注目!

中でも私が目を奪われたのは、きれいなアクセサリーたち。


こちらももちろんハンドメイドの一点もの。
ひとつひとつ丁寧に描かれています。
お2人の職人さんそれぞれにカラーがあります。

おひとりは、柔らかいラインのかわいらしいデザイン。


もうおひとりは、奇抜で斬新なデザイン。


どれも魅力的♡
自分の好みを探すのも楽しいです。
たくさんのデザインがあるので、
きっとお気に入りに出会えると思います♪

ネックレス


バレッタ


指輪


ピアス・イヤリング


パーツ単品でも購入可能


もちろんアクセサリーもオーダーメイドを受け付けてくれるので
このパーツでこんなイメージのピアスを作って欲しい!
などのお願いも聞いてくれるそうです。

今日は直接職人さんにお会いして、色々な想いを聞いて、
少しでも皆さんにお伝えしたい!と思いブログを書いているのですが…
まだまだ伝えきれていないような…
ぜひ一度お店で手に取ってみてください。
あなたもきっと、くりすたるあーとの魅力に引き込まれますよ~♡
持ってるだけで幸せな気持ちになれるような
作品に出会えるかもしれません

==================================

maco's atelier (マコズ アトリエ)
出展期間:2013年5月22日(水)〜29日(水)

==================================






  


2013年05月23日

泣く子も黙る「ヒビ・キオト」

明日は、オトカリテ2階のレストスペースにて
「ヒビ・キオト」ミニコンサートの日

私は、先週のコンサートを聞いてきました
ちょうど、買い物中に娘がグズグズ言い出して、
今日もゆっくりできないか〜と帰ろうとしたその時、
バイオリンとピアノの音が聞こえてきました。
レストスペースを覗いてみると、
すでにたくさんのお客さんが着席して、
皆さんピアノトリオの演奏に聞き入っています。


かなりグズグズ言っていた娘がピタッと泣き止み、
目をまるくして「ヒビ・キオト」さん達を見つめています。
娘は最後まで静か〜に、素敵な音色に聞き入っていました。
きっと子どもの耳にもすごくいいんやろな〜ともろに実感いたしました。
コンサートが終わった後の娘は何だかとっても落ち着いていて、
グズっていたのがうそみたい。

子ども連れでオトカリテに行かれる方は、
金曜日に、ヒビ・キオトのコンサートを
めがけて行くのもいいかもしれません♡

ちなみに、毎回オトカリテ内のSHOPが衣装をコーディネートしているので、
皆さんが着ているお洋服も楽しみです
先週はhangerさんのコーディネートでした。


泣く子も黙る「ヒビ・キオト」のコンサートプログラム。
詳しくはこちら★  


2013年05月22日

Bleu Bleuet のネコグッズ特集♡

今日は、ネコ好きの皆さんのために、ネコグッズ特集にします。
というのも私が大のネコ好きなので、私の気になったネコグッズをご紹介~

品揃え最多!? 「Bleu Bleuet」

前回、オトカリテにはネコグッズがいっぱいありますよ~とお伝えしましたが、
その中でもたぶん品揃えが1番多いのが、オトカリテ2Fの「Bleu Bleuet」さんです。
私が見たところ、このお店にはいたるところにネコちゃんがいます。
スタッフさんによると、ネコ好きな方はとっても多いので、
その方々のためにたくさん用意しているんです♪ とのこと。
まさに私のために…♡
ネコ好きの方多いんですね!同志ですねーうれしいです。

まずはこちら
ハンカチ、鍋つかみ、マスコット、ミニバッグ…




バックは他にも色々。定番ものから


新作まで


ポーチやお財布も種類豊富です


ティッシュケースにメガネケース


バスマット


i phone 専用ケースに


イヤホンジャックまで~


本当にたくさんあります!
私は、今までなかなかネコグッズ見つけられなかったので、
こんなにたくさん品揃えがあるなんて驚きました。
ネコ好きの皆さんにはぜひ来ていただきたい。
きっとお気に入りのネコちゃんに出会えます♡

今後も勝手にネコちゃん特集していきたいと思いますface01
お楽しみに…icon12  


2013年05月21日

URBAN RESEARCH DOORS の食品がすごい!

最近気になっているのが
URBAN RESEARCH DOORS のこだわり食品です

レディース・メンズ・キッズのお洋服が並ぶ中、
お店の真ん中にたくさんディスプレイされている食品たち
どれも一度全部売り切れてしまい、
先週やっと入荷されたものばかり。
今回も時間の問題かも〜!


〈こだわり調味料〉


〈体に良さそうなおやつ〉




人気はきな粉系


〈ちょっとした手土産にも良さそうなジャム〉


キウイ・柿・ミルク・カフェオレ…
産地にもこだわり、珍しい味がたくさんあります♡

食品と一緒に並んでいる食器も気になるところですが
中でも私が狙っているのはこちら


⚫カレーの壺
20種類以上のスパイスを使った
本格カレーが楽しめるカレー粉


⚫味の母
米とこめこうじからなる醗酵調味料
みりんのうまみとお酒の風味で魔法調味料だとか
店長さんオススメでもあります


⚫よっちゃん南蛮
こちらは唐辛子が原料の調味料
おにぎり、納豆、冷奴、お鍋、炒め物…
本当に何でも合う万能調味料!

どれも使えそうですよねー
聞くところによると、
何でも全国の「URBAN RESEARCH DOORS」のスタッフさん達の口コミを聞いて、
バイヤーの方が買い付けに行くそうです。
なので全国各地のおいしいものが、こんなに集まるんですねー。
しかもスタッフさんの口コミなら、
味に間違いなしなので安心

こちらの食品は、どんどん新しいものが入るらしいので、
定期的に皆さんに情報をお届けしたいと思います

URBAN RESEARCH DOORS に行ったら、一度食品コーナーを見てください♪
スーパーでは手に入らないようなこだわり品ばかりで、
見てるだけでも楽しいですよー

今回は、きなこ飴と小魚せんべいを買ってみました!
明日のおやつは娘と一緒に小魚せんべいを食べてみたいと思います  


2013年05月20日

「chécutte」お気に入りBEST3

今日は、先日紹介したセレクトショップ「chécutte」で見つけたお気に入りBEST3★

NO.3 パステル色のモカシンシューズ

7500円→6000円にセール中!
この色味が他にはない感じで好きです。

NO.2 ネオンカラーのナイロンリュック

手さげにもリュックにもなるバックです。
これも色が何ともいえない元気カラーでかわいかったー!
けっこうたくさん入るので、
子どもと遊びに行くのに絶対便利!
背負うとこんな感じです。


NO.1 オールインワンのルームウェア

これが3500円!しかも一点もの。
ネイビーとホワイト2色展開で、
どちらもゴールドのステッチとチャームがかわいかったです!

フード付きで下はショートパンツになっているので、
元気にスポーティーに着られそう。
中にTシャツやタンクトップを着れば、
部屋着としてじゃなく外でも着られますよ〜とスタッフさん
夏にホワイトは爽やか♡

以上が「chécutte」で私が欲しくなったBEST3です。
chécutteでは、どれも入荷点数が少ないものばかり。
行くたびに新しいものに出会えそうで楽しみです

  


2013年05月19日

新ブランド「chécutte」はオトカリテが第1号店!

今回は、新ブランド「chécutte」さんをご紹介しまーす

セレクトショップの中でも、
雑貨をメインとして立ち上げた新ブランドだそうです。
なんとオトカリテが第一号店!
なので、ここでしか手に入らないものがたくさんあるようです

今日はスタッフさんオススメコーディネートを教えてもらっちゃいました!


アイボリーの花柄レースワンピース
オレンジのレザーバッグは「made in italy」です。
アクセサリーは2415円とお手頃。
清楚でお上品なスタイルは、
きれいなお姉さんという感じです
バッグのオレンジがきいていてかわいいです。

雑貨がメインのお店というだけあって、
バッグだけでもこの品揃えです!


これだけ種類があると、
通勤用、お出かけ用、ママバッグなど色々選べて嬉しい!

アクセサリーも♡


その他、ルームウェア、シューズ、バスグッズ…などなど、
お洋服以外にも品揃えが本当に豊富です

セレクトショップなので、どれも他にはないようなものばかり。
一点ものも多いみたいなので、
見つけた時に買わないと!ですね。

次回は、chécutte で見つけた私のお気に入りをご紹介しまーす!

  


2013年05月18日

子供の英語教室★「英会話ミネルヴァ」

オトカリテ2Fのレストスペース隣では、
期間限定SHOPということで、いろいろなお店が出店されます。
オトカリテの楽しみのひとつですface01

今回は21日(火)まで英会話ミネルヴァさんの案内ブースが出ていますよ~


私は先日、娘と体験レッスンを受けてきました。
楽しい先生と英語で遊べてご満悦の娘さんでした♪
その様子はこちら

「英語は、たくさんのインプットと、それをアウトプットする機会を与えてあげることが大事」
私が体験レッスンで教えていただいたことです。
子供は、お勉強しましょう~となるとつい構えてしまいますが、
遊びながら英語を身につけられるミネルヴァの授業は、
きっと子供たちにとっては「勉強」ではなく「遊び」の一環なんですね。

「好きこそものの上手なれ。」
楽しい先生だからこそ、子供たちが英語を好きになり、自然と身についていく…
そんな印象を受けました。

ご興味ある方はぜひ、オトカリテ2Fの「英会話ミネルヴァ」案内ブースへ行ってみてください♪
かわいい風船がお出迎えしてまーす♡

  


2013年05月18日

生花教室〜丹頂アリアム・バラ・ギボシの葉〜

今日は生花教室の日でした

今日の花材は
・丹頂アリアム


・バラ


・ギボシの葉


丹頂アリアムの茎の曲がりを生かして、
面白くいけるのが、今日のテーマです。

①まず丹頂アリアムの花を上で絡めて
足元が広がるように生けてみます


花同志を絡めて、うまく止まるようにバランスをとります。
空間ができるように、茎の曲がり方を考えながら生けます。


②バラを生けます。
丹頂アリアムの茎の線や空間を消さないよう考えます。


③足元にギボシの葉を生けます。
足元の剣山を隠し、全体の奥行が出るようにします。
これで完成です★


今日はこれで10分程度でした。
教室の生徒さんは、皆さんそれぞれが工夫をして生けるので、
同じ花材を使っても全然違う作品が出来上がります。
今日はどんな面白い生け方をしようかと
考えている時が楽しいひとときです





  


2013年05月17日

URBAN RESEARCH DOORS★キッズお得情報

URBAN RESEARCH DOORS お得情報第2弾!

キッズ一部商品が30%OFF!

「本日からキッズ一部商品がSALEになったんですよ~!
Leeのシャツもありますよ♪佐藤さんぜひ見てってくださ~い♡」
と教えてくださった店長さん♡

なになに?
Leeのシャツー!?
今年は特にLeeの品揃えが多くてかわいいとか。

Leeのデニムシャツにチェックシャツ…
まだまだ必要な羽織ものまで…


これだけ全部30%OFFなんてびっくりしました!
例えば…
●Lee デニムシャツ 5775円→4040円
●Lee チェックシャツ 4725円→3300円
●パーカー 4935円→3450円

どれもかわいくて全部欲しくなりました。
店長さんも絶対お得!とおっしゃっていたけど、私も本当にそう思います。
なぜなら、まだまだ使える羽織ものだから。
このパーカーはドルマンスリーブになっています。


こんな小さい子供用にドルマンスリーブなんてあるの?
かわいい…♡
何にでも合うパーカーがおしゃれに着られそう~

SALE対象商品はこれだけありましたよ〜!


びっくり!シャツワンピースまでありますよー
ボーダーのパーカーは、フードのぼんぼりがかわいかった♪
なくなり次第終了とのことで、数に限りがあるので、
みなさんこの機会にぜひ♡
オトカリテ、URBAN RESEARCH DOORS
へお出かけください♡

  


2013年05月17日

URBAN RESEARCH DOORS★今週末限定お得情報

今日は娘を連れてオトカリテへお買い物に行きましたface01
そこで見つけたお得情報をお届けします!

Early Summer Fair 開催中!

URBAN RESEARCH DOORS で、
期間限定「Early Summer Fair」が開催されていました!


内容は、店内商品2点以上購入で10%OFFになるというもの。
(食品など一部商品を除く)
しかも19日(日)まで。つまり今週末で終わってしまいます。
キッズ・レディース・メンズと組み合わせてもOKということです。

例えば、
★人気のレディース花柄パンツ


売り切れていたところ、再入荷したそうですよー!
色はブルーとイエロー2色展開。


★この夏活躍してくれそうな、メンズの半袖シャツ


ストールと合わせても爽やか~♪色は3色展開。


これら2点以上購入で10%OFFになります。
もう夏までSALEはないのかな~と思っていたので、
なんだか嬉しいですよね!

今週末は、デートで♡家族で♡
オトカリテの URBAN RESEARCH DOORS へお出かけ。
楽しくお得にお買い物できそうですよ~!

かわいい店長さんに、キッズのお得情報も教えてもらっちゃいました♪
そちらは次回ブログにてUPいたしまーすface01  


2013年05月16日

1歳の子供と遊べる場所~北摂・万博公園編~

こんにちは。
オトカリテ広報大使の佐藤です。

今日は、朝から豊中市の子育てサービスセンターで娘の身体測定をしてもらいました。
わりと小ぶりなので、大きくなっているかなーと心配していましたが、
少しずつ大きくなっていました!
標準よりは小ぶりでも問題なしとのこと、ほっと一安心です♡

週末はお天気が崩れそうなので、午後からは万博公園にicon01
万博公園では、ルピナスガーデンが見ごろです。





ルピナスの後ろには真っ赤なポピーが咲いていました。




昨年も娘とルピナスを見にきました。
その時はおすわりも出来なかったのに、今日はひとりで歩いて遊んでいる姿を見て、
1年でこんなに大きくなったんやなーとしみじみ♡

万博公園では、季節ごとにいろんな場所で花が咲いているので、
毎年見に行くと、子供の成長を感じられていい思い出になりますよ~face01

万博公園で遊んだ帰りは、オトカリテでお買い物も忘れずに♡  


2013年05月15日

「ほおづき」で手作りリース☆

こんにちは。
オトカリテ広報大使の佐藤です。

夏になると、お花屋さんでほおづきを見かけるようになります。
今日はそのほおづきを使って
おもしろいものを作ってみたいと思います

①ほおづきを枝からおとします。


②そのほおづきをバケツなどを使って
水の中につけます。


※バケツの水が腐ってくるので、
2日に1度くらいは水をかえます。
我が家ではベランダに置いておきます。

③1週間〜10日程度、それを繰り返し水につけておくことによって、
ほおづきの繊維が溶け、筋だけが残ります。


④この中に、造花や作り物の実を入れてみたり、
小さなドライフラワーを入れたりすると、
よりかわいくなります。





⑤これを使ってリースを作ったり、
好きな材料と組み合わせてカゴに入れて
飾ったりしてみてください
自分だけの素敵なインテリアになりますよ〜!
お友達にプレゼントしても喜ばれます

★リース★

ミツマタをベースに、にんにくとほおづきで作りました。


ドライフラワーと組み合わせてもかわいく仕上がります。

★かごに入れて★







  


2歳の愛娘と格闘しながら子育て奮闘中。豊中で両親との3世代生活を楽しんでいます♪
趣味は写真。娘の成長を写真で残してあげたいという思いで撮り始めました。 素人ながら、キラリと輝く子供写真の撮り方やおススメ撮影スポットなどご紹介します♪
将来は『こどもいけばな教室』を開くのが夢。そのために草月流いけばなの修行中です!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人